• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未利用廃棄物の再生技術に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 16636027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分企画調査
研究分野 リサイクル工学
研究機関関西大学

研究代表者

芝田 隼次  関西大学, 工学部, 教授 (70067742)

研究分担者 山本 秀樹  関西大学, 工学部, 教授 (30174808)
村山 憲弘  関西大学, 工学部, 助手 (90340653)
若松 貴英  名城大学, 都市情報学部, 教授 (50025897)
友繁 昌三  (財)生産開発科学研究所, 環境科学研究部, 主任研究員
馬場 由成  宮崎大学, 工学部, 教授 (20039291)
研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードIT関連産業 / 混酸廃液 / エッチング廃液 / シュレッダーダスト / 飛灰 / 食品廃棄物 / エッチングガス / プロセス評価
研究概要

関西大学を研究拠点として、全国の大学および研究所で活躍している研究者が協力することにより、液体、固体および気体の未利用廃棄物の有価物への再生技術について調査研究を実施した。液体廃棄物については、シリコンウエハー製造や電子部品製造、液晶製造などで用いられる各種エッチング操作で生じる混酸廃液、塩化第2鉄溶液、金属イオン含有廃液や無電解Pd, Niめっき廃液について、その発生量、今後の発生量の傾向、これらの液体廃棄物を有価物へ再生する技術について考えられる要素技術とそのプロセスについて調査を行った。固体廃棄物では、廃自動車のシュレッダーダスト、アルミ再生工程で発生するアルミドロスやアルミ残灰、石炭火力発電所から生じる石炭飛灰、各種焼却施設で発生する焼却飛灰、飲料食品製造工程から生じるビール粕、ホップ粕および醤油粕について、その発生量、今後の発生量の傾向、これらの固体廃棄物を有価物へ再生する技術について考えられる要素技術とそのプロセスを検討した。気体廃棄物では、半導体製造工程から生じるドライエッチングガス(NF_3,BCl_3,CF_4およびSiHCl_2)およびフロンガスや代替フロンガスについて、その発生量、今後の発生量の傾向、これらの気体廃棄物を有価物へ再生する技術について考えられる要素技術とそのプロセスについて調査した。これらの結果をもとにして、上述の廃棄物に対する再生技術とプロセスの環境に与える評価を行った。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Separation of Acids from Waste Solution Containing Phosphoric, Nitric and Acetic Acids with Solvent Extraction2005

    • 著者名/発表者名
      J.SHIBATA, N.MURAYAMA, H.YAMAMOTO et al.
    • 雑誌名

      Solvent Extraction Research and Development, Japan 12(印刷中)

    • NAID

      40006898816

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 媒体撹拌式粉砕機による廃自動車シュレッダーダストの粉砕2005

    • 著者名/発表者名
      古山隆, 生田幸正, 井上勝明
    • 雑誌名

      環境資源工学会誌,環境資源工学 52(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アルミ再生工程から発生する廃棄物を原料とするハイドロタルサイトの合成と物性評価2004

    • 著者名/発表者名
      芝田隼次, 村山憲弘, 田辺満昭ら
    • 雑誌名

      化学工学会誌,化学工学論文集 31,1

      ページ: 74-79

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] LIX84Iによるニッケルの溶媒抽出における正および逆抽出速度の改善2004

    • 著者名/発表者名
      田中幹也, 成田弘一, 佐藤祐美子
    • 雑誌名

      資源・素材学会誌,資源と素材 120,8

      ページ: 440-445

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi