• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

器質的脳障害後の「注意」障害に関する行動評価尺度の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16650137
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関東海大学

研究代表者

豊倉 穣  東海大学, 医学部, 助教授 (20217566)

研究分担者 小山 祐司  東海大学, 医学部, 助手 (80266444)
笠原 隆  東海大学, 医学部, 助手 (00366014)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード注意障害 / 評価 / リハビリテーション / 高次脳機能障害 / 脳損傷 / 行動観察 / 評価尺度 / 再現性 / 妥当性
研究概要

まず,「注意」障害に関連した行動を12項目選定し,脳損傷患者(リハビリテーション施行中の脳外傷,脳卒中患者など183名)を評価した。観察された問題行動の出現頻度によって各項目とも0〜3点で重み付けされ,合計点(0〜36点)を算出した。36点が最重症となる。評価は作業療法士(OT)が通常のリハビリテーション施行中に行った。合わせて,年齢,診断名,神経学的所見,ADLなどを記録した。さらに,「注意」障害に関連する他の机上検査(paced auditory serial addition task, trail making test, WAIS-Rの下位検査:符号問題など)も実施した。検者間信頼性として同時期に実施した理学療法士(PT)の判定結果をOTのそれと比較した。
因子分析の結果,本尺度に3つの因子が内在していた。それぞれ注意のモデルとして重要な「arousal, alertness」「sustained attention」「selective attention」に関連する内的因子と考えられた。次にこの各因子に特異的な評価尺度とは言えない項目を削除し,最終的に6項目に絞り込んだBAADが完成した。この最終版BAADのCronbachα係数は0.81であった。比較的良好な検者間,検者内信頼性も認められた。さらに他の注意検査との相関も得られ,本尺度の妥当性が示唆された。本評価法は失語症などのコミュニケーション障害や動作性課題が施行困難な運動障害を有する症例でも適用できる。以上より,BAADは注意障害の行動尺度として有用であると思われた。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] A newly developed assessment scale for attentional disturbance based on behavioral problems : Behavioral Assessment of Attentional Disturbance (BAAD).2006

    • 著者名/発表者名
      Toyokura M, et al.
    • 雑誌名

      Tokai J Exp Clin Med 31・1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「注意」障害に関する行動評価の試案:第2報2006

    • 著者名/発表者名
      豊倉 穣
    • 雑誌名

      神経心理学 21・4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A newly developed assessment scale for attentional disturbance based on behavioral problems : Behavioral Assessment of Attentional Disturbance (BAAD).2006

    • 著者名/発表者名
      Toyokura M, et al.
    • 雑誌名

      Proceeding of The 4th World Congress of NeuroRehabilitation (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「注意」障害に関する行動評価尺度の開発:第3法,因子分析による各観察項目の内的特性2005

    • 著者名/発表者名
      豊倉 穣
    • 雑誌名

      リハ医学 42・suppl

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「注意」障害に関する行動評価尺度の開発:第2報2004

    • 著者名/発表者名
      豊倉 穣
    • 雑誌名

      リハ医学 41・Suppl

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「注意」障害に関する行動評価尺度の試案2004

    • 著者名/発表者名
      豊倉 穣
    • 雑誌名

      神経心理学 20・4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi