研究課題/領域番号 |
16650182
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 奈良女子大学 |
研究代表者 |
松田 覚 奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (50242110)
|
研究期間 (年度) |
2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
|
キーワード | 腸内細菌 / 食中毒 / 殺菌予防 / RNAi / Dicer / Caveolin / RNA発現ベクター / 2重鎖RNA |
研究概要 |
最近話題になっているRNAiや新生ペプチドによる高効率シグナル制御システムを用いれば、細胞外からそれらのシグナル伝達系を制御し癌の浸潤・転移を完全に阻止することは充分に期待できる。このRNAiの細胞内のメカニズムの中で中心的役割を果たしているのがHERNA/DICERである。この分子を申請者は最初にクローニングしたので、ひとつにはRNAiのin vivo応用を目指して生体内で有効に働くシステムを構築している。解析への応用として例えば、NESHをこのRNAiを用いて発現抑制をかけると、それに応じて細胞浸潤・転移能が上昇する。SNPs解析結果を踏まえると、CaveolinとNESHにおいて癌に対する効果的なRNAiのデザインが考えられる。このため、これらの分子を標的とした2重鎖RNAの発現ベクターを作製している。また、人工的に合成した2重鎖RNAを用いて細胞内の発現が効果的に抑制されることを確認し、同時に細胞内の2重鎖RNAを効率よく細胞外へ放出させるペプチドを発現するベクターを現在作成中である。これらが有効に働けば癌の効果的な予防に貢献する。そして、RNAiを効率よく無害に働かせるためには、腸内細菌を利用することが考えられたため、腸内細菌の生物的動態をチェックした。まず、腸内細菌と常在菌の増殖抑制をUV照射下と電子レンジを用いて検討した。この結果、UVやマイクロウエーブは相乗効果的に細菌増殖を抑制した。さらに、比較的これらの照射に弱い菌を用いて、菌外に放出するRNAiの合成システムを構築している。
|