研究課題/領域番号 |
16650193
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
鈴木 恒雄 金沢大学, 総合メディア基盤センター, 教授 (60019502)
|
研究分担者 |
松本 豊司 金沢大学, 総合メディア基盤センター, 助教授 (20173908)
佐藤 正秀 (佐藤 正英) 金沢大学, 総合メディア基盤センター, 助教授 (20306533)
山岸 芳夫 金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 講師 (60290087)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | イーラーニング / e-Learning / e-ラーニング / フラッシュ / moodle / リメディアル / 補習教材 / 基礎物理学協座 / 物理学教材 / カスタマイズ / 一般物理学 / IT教育 |
研究概要 |
研究方針にそって、本年度は昨年度までの実践を踏まえ、基礎物理学の電子教材をさらに改善した。主な点は、高等学校で物理学を履修してこない学生向けでも理解できるように、内容は必要最小限に制限した「物理学のエッセンス」シリーズの電子教材の開発である。とくに研究し工夫した点は、自習に使って学生が飽きずに達成感がえられるような改良である。さらに、なるだけ単元を短く複雑なことや式の詳細などはポップアップを使って、興味ある学生のみ見ることができるような工夫をして、式の複雑な展開などはなるだけ省略し、最後までくじけずに到達できるような表現の工夫をした。 1.鈴木がテキストをほぼすべて書き下した。これらはTEXファイルで、節単位で小ファイルとして作成されている。 2.これを基本に、協力研究者である森祥寛が、html化を行い、図などを豊富に用意をした。 3.佐藤は、全体の修正や構成、印刷など全般に協力をした。 4.松本は、学習管理システムであるwebclassの調整などを分担し、更に情報科学のIT教材作成を行った。 5.山岸は、moodleへの実装面の改良など全体の技術的な支援を助けた。 6.教材に必要な図は、教務補佐員の森と学生アルバイトをつかって、イラストレーターで作成した。 7.授業中簡単なシミュレーションを行うため、javaを再穂は用いたが、flashの方が用意でありflashで一部書き出した。 9.これらの成果は、情報処理教育学会、日本リメディアル教育学会で発表された。さらに、私立大学情報教育協議会やメディア教育開発センター主催のセミナーやフォーラムで鈴木が招聘され数回講演を行った。さらに、5編の論文として発表された。
|