• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠隔授業におけるバーチャル時空間GISの有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16650213
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関長崎大学

研究代表者

藤木 卓  長崎大学, 教育学部, 助教授 (00218992)

研究分担者 上薗 恒太郎  長崎大学, 教育学部, 教授 (10161217)
武田 仰 (竹田 仰)  九州大学, 大学院芸術工学研究院, 教授 (30155014)
全 炳徳  長崎大学, 教育学部, 助教授 (10264201)
森田 裕介  長崎大学, 教育学部, 助教授 (20314891)
柳生 大輔  長崎大学, 情報メディア基盤センター, 助手 (10325681)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードバーチャル・リアリティ / 時空間GIS / V字スクリーン / 遠隔授業 / 教材開発 / 原爆 / バーチャル時空間GIS
研究概要

本研究課題で得た成果は,次の通りである.
1.簡易式バーチャルリアリティ提示装置の評価
V字型簡易式バーチャルリアリティ提示装置の改良型として,U字型提示装置の評価実験をV字型と比較する形で実施した.地図課題及び主観評価の結果,地図課題ではU字スクリーン型提示装置はV字と同等の高い学習効果を示した.また,主観評価においては,U字スクリーン型提示装置はV字より有意に高い結果を示した.
2.時空間GISの教育への活用可能性
空間GISの概念を明確にするとともに,時空間データの作成を通して,その教育分野への活用の可能性を明らかにした.
3.教材としての時空間VRコンテンツの開発
簡易式バーチャルリアリティ提示装置に搭載するSTSP(Science, Technology, Society, and Peace)教材として,長崎における原爆をテーマとする時空間VRコンテンツを開発した.時空間GISにより起こした被爆前,直後,現在の地図情報をもとに,浦上天主堂近辺の新旧の写真を活用することで,現在の天主堂と被爆直後の天主堂を瞬時に切替表示できるようにした.
4.遠隔授業における有用性の検討
長崎大学における遠隔授業研究の成果をもとにして,直接対話を重視した遠隔授業の現状として,小学校道徳における遠隔授業の事例,教育実習の遠隔参観,そして国際遠隔授業についてまとめた.それを基にして,遠隔授業と時空間コンテンツの利用と遠隔授業におけるVRの可能性を明らかにした.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Class Proposal of Information Subject based on Constructivism2006

    • 著者名/発表者名
      Hirono Araki, Byundug Jun, Kosuke Terashima
    • 雑誌名

      The 8th International Symposium of Geospatial Information Science and Urban Planning

      ページ: 15-18

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Software "KDM-Flash Version" for Class2006

    • 著者名/発表者名
      Nogami, Jun, Sakai, Fujishima
    • 雑誌名

      The 8th International Symposium of Geospatial Information Science and Urban Planning

      ページ: 79-82

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Portable Immersive Projection Technology System for 3D Visual Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Morita, Tsutomu Iwasaki, Takashi Takeda, Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications (発表予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 簡易式没入型提示システムの効果的な利用に関する一検討2005

    • 著者名/発表者名
      森田, 岩崎, 竹田, 藤木
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 29・Suppl.(印刷中)

      ページ: 1-4

    • NAID

      110004705049

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Approaches Class based on Constructivism using by WebGIS Tool2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Osawa, Byungdug Jun, Yasunori Deguchi Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      The 7th International Symposium of Geospatial Information Science and Urban Planning

      ページ: 62-70

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi