• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線適応応答への放射線誘発バイスタンダー効果の寄与

研究課題

研究課題/領域番号 16651020
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関福井大学

研究代表者

松本 英樹  福井大学, 医学部, 助教授 (40142377)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード放射線適応応答 / 放射線誘発バイスアンダー効果 / 放射線抵抗性 / p53 / 誘導型NO合成酵素 / NOラジカル / 放射誘発バイスタンダー効果 / 放射線誘発バイスタンダー効果
研究概要

1.低線量照射あるいは低線量率緩照射による放射線感受性の変化
正常型p53細胞(A172細胞)に低線量照射(0.02Gy)あるいは低線量率緩照射(0.01Gy/min,1.5Gy)を行った後に急照射を行うと,単に急照射を行う場合より放射線抵抗性を示した.これは低線量照射あるいは低線量率緩照射により適応応答が誘導されていることを示している.この適応応答の誘導はiNOS阻害剤あるいはNO消去剤により抑制された.
2.低線量率緩照射によるp53とHdm2の蓄積誘導変化
正常型p53細胞(A172細胞)に低線量率緩照射(0.01Gy/min,1.5Gy)を行った後に急照射を行うと,p53蓄積量の衰退およびp53のリン酸化の減弱が認められた.一方,p53の分解を促進するHdm2の蓄積誘導およびHdm2のセリン166のリン酸化が認められた。このことから,低線量率緩照射されるとHdm2が活性化され,p53の分解が促進されていることが、p53の不感の原因であることが示唆された.
3.低線量照射あるいは低線量率緩照射後の高線量率急照射によるiNOSの蓄積誘導
正常型p53細胞(A172細胞)に低線量照射(0.02Gy)あるいは低線量率緩照射(0.01Gy/min,1.5Gy)を行った後に急照射を行うと明らかなiNOSの蓄積誘導が認められた.またiNOSの蓄積誘導動態と一致して,正常型p53細胞の培養液中にコントロールレベルの2倍以上の亜硝酸塩の蓄積が認められた.これらのことから,低線量率緩照射されるとHdm2が活性化され,p53の分解が促進されて不感となることによりiNOSの転写誘導を抑制することができないため,後の高線量率急照射によってiNOSが蓄積誘導されて,NOが放出され,培養液中に亜硝酸塩が蓄積されたものと示唆された.
4.NO発生剤処理による放射線感受性の変化
正常型p53細胞(A172細胞)にNO発生剤(硝酸イソソルピド)処理を行った後に急照射を行うと,単に急照射を行う場合より放射線抵抗性を示した.これはNOラジカルにより適応応答が誘導されていることを示している.この適応応答の誘導はNO消去剤により抑制された.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Vanguards of paradigm shift in radiation biology : Radiation-induced adaptive and bystander responses.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, H., Hamada, N., Takahashi, A., Ohnishi, T.
    • 雑誌名

      J. Radiat. Res. 48

      ページ: 97-106

    • NAID

      110006241796

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Intercellular and intracellular signaling pathways mediating ionizing radiation-induced bystander effects.2007

    • 著者名/発表者名
      Hamada, N., Matsumoto, H., Hara, T., Kobayashi, Y.
    • 雑誌名

      J. Radiat. Res. 48

      ページ: 87-95

    • NAID

      110006241795

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhancement of apoptosis by nitric oxide released from α-phenyl-tert-butylnitrone under hyperthermic conditions.2006

    • 著者名/発表者名
      Cui, Z.-G., Kondo, T., Matsumoto, H.
    • 雑誌名

      J. Cell. Physiol. 206

      ページ: 468-476

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhancement of radiosensitivity by topoisomerase II inhibitor, amrubicin and amrubicinol, in human lung adenocarcinoma A549 cells and kinetics of apoptosis and necrosis induction.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, S., Hatashita, M., Matsumoto, H., Shioura, H., Kitai, R., Kano, E.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Med. 18

      ページ: 909-915

    • NAID

      120000807641

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 細胞の放射線応答研究の新展開-放射線生物学に残された課題 : 放射線適応応答とバイスタンダー効果-2006

    • 著者名/発表者名
      松本英樹
    • 雑誌名

      放射線と産業 111

      ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhancement of apoptosis by nitric oxide released from α-phenyl-tert-butyl nitrone under hyperthermic conditions.2006

    • 著者名/発表者名
      Cui, Z.-G., Kondo, T., Matsumoto, H.
    • 雑誌名

      J.Cell.Physiol. 206

      ページ: 468-476

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Apoptosis induced by high-LET radiations is not affected by cellular p53 gene status.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, A., Matsumoto, H., Furusawa, Y., Ohnishi, K., Ishioka, N., Ohnishi, T.
    • 雑誌名

      Int.J.Radiat.Biol. 81

      ページ: 581-586

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Modification of thermosensitivity by amrubicin or amrubicinol in human lung adenocarcinoma A549 cells and the kinetics of apoptosis and necrosis induction.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, S., Hatashita, M., Matsumoto, H., Jin, Z.H., Shioura, H., Kano, E.
    • 雑誌名

      Int.J.Mol.Med. 16

      ページ: 381-387

    • NAID

      120000807709

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of histone deacetylase 3 stimulates apoptosis induced by heat shock under acidic conditions in human maxillary cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Narita, N., Fujieda, S., Tokuriki, M., Takahashi, N., Tsuzuki, H., Ohtsubo, T., Matsumoto, H.
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 7346-7354

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] がん温熱化学療法の増感メカニズムの再考-ラジカル産生が増感効果の鍵を握る?-2005

    • 著者名/発表者名
      松本英樹
    • 雑誌名

      放射線生物研究 40

      ページ: 117-135

    • NAID

      120000807636

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] p53-independent thermosensitization by mitomycin C in human non-small-cell lung cancer cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Jin, Z.H., Matsumoto, H., et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys. 59

      ページ: 852-860

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] High-LET radiation enhanced apoptosis but not necrosis regardless of p53 status.2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, A., Matsumoto, H., et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Radiat.Oncol.Biol.Phys. 60

      ページ: 591-597

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence for the involvement of double-strand breaks in heat-induced cell killing.2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, A., Matsumoto, H., et al.
    • 雑誌名

      Cancer Res. 64

      ページ: 8839-8845

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Radiation-induced adaptive responses and bystander effects.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, H., Takahashi, A., Ohnishi, T.
    • 雑誌名

      Biol.Sci.Space. 18

      ページ: 247-254

    • NAID

      120000807730

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Radiation-induced bystander effect.2004

    • 著者名/発表者名
      松本 英樹
    • 雑誌名

      癌の臨床 50

      ページ: 1075-1079

    • NAID

      130007001089

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 放射線医科学-生体と放射線・電磁波・超音波-(放射線による情報伝達の変化)2007

    • 著者名/発表者名
      松本英樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      学会出版センター
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] HIMAC10年の歩み-HIMAC10周年記念研究成果要覧-(p53の遺伝子型からみたがん細胞の炭素線感受性)2004

    • 著者名/発表者名
      高橋昭久, 大西武雄, 松本英樹
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi