• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地下水中の固有微生物を利用したヒ素除去に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16651042
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関大阪産業大学

研究代表者

菅原 正孝  大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (60026119)

研究分担者 尾崎 博明  大阪産業大学, 工学部, 教授 (40135520)
藤川 陽子  京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (90178145)
濱崎 竜英  大阪産業大学, 人間環境学部, 講師 (50340617)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード砒素 / 地下水 / 水道 / 鉄バクテリア法 / 鉄 / マンガン / 地下水利用 / 接触酸化法 / ヒ素
研究概要

研究の目的
地下水中の固有微生物が鉄やマンガンを酸化させるという能力を持っていることは古くから知られている。これらの微生物をろ材に捕捉し、繁殖させて鉄やマンガンを除去する生物接触酸化法(鉄バクテリア法)が開発されており、現在、一部の自治体が浄水処理として採用している。本法は従来の凝集沈殿を伴う浄水処理法と比較すれば経済的であるばかりでなく、環境を配慮した新しい水処理技術である。一方、地下水には水道基準を超える砒素が含まれていることがあることから、従来の地下水中の固有微生物を利用した生物接触酸化法を精査し、鉄やマンガンとともに砒素の除去特性を明らかにして、基礎的な実験データを蓄積することが本研究の目的である。
平成16年度の成果
京都府向日市水道部の協力を得て、砒素濃度が他の井戸よりも比較的高い井戸を原水として実験を開始した。実験装置は小型実験装置(ろ過筒やポンプなどから構成)に加え、対象井戸を常時稼動できないことから、貯水槽3m^3を2基設置して実験を開始した。しかしながら、地下水が一時的に貯水槽に蓄えられることにより、空気中の酸素による酸化が促進され、地下水中の微生物が量質ともに変化したことにより、小型実験装置では、鉄やマンガンの除去を確認することができたが、砒素の除去を確認するまでに至らなかった。
平成17年度の成果
平成16年度の反省から、実験場所を京都府向日市の向日市物集女西浄水場の実験井戸を原水として行うことにした。10月13日の結果では、原水の砒素濃度が59.1ppb、処理水が7.3ppbと90%に近い除去率を得ることができた。また、SPring-8 BL19B2ビームラインにおいてX線吸収微細構造測定も実施し、その結果、微生物による砒素の酸化(III価からV価)が行われていることが判明した。
現在も向日市での実験を継続している。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 鉄バクテリア法による地下水中砒素除去 1 向日市における鉄バクテリアによる地下水浄化実験2006

    • 著者名/発表者名
      南淳志
    • 雑誌名

      第40回日本水環境学会年会講演集

      ページ: 264-264

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 鉄バクテリア法による地下水中砒素除去 2 鉄バクテリアおよび各種鉱物への3価・5価砒素吸着実験結果2006

    • 著者名/発表者名
      米田大輔
    • 雑誌名

      第40回日本水環境学会年会講演集

      ページ: 265-265

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 鉄バクテリア法による地下水中砒素除去 3 X線吸収微細構造による除去機構の分析2006

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子
    • 雑誌名

      第40回日本水環境学会年会講演集

      ページ: 266-266

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 向日市における鉄バクテリアによる地下水実験2005

    • 著者名/発表者名
      南淳志
    • 雑誌名

      日本水環境学会関西支部第5回研究発表会講演集

      ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 鉄バクテリアによる砒素酸化・吸着メカニズムの解明-鉄バクテリアおよび各種鉱物への3価・5価砒素吸着実験結果2005

    • 著者名/発表者名
      米田大輔
    • 雑誌名

      日本水環境学会関西支部第5回研究発表会講演集

      ページ: 58-59

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi