研究課題/領域番号 |
16652032
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
日本語学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
工藤 真由美 (工藤 眞由美) 大阪大学, 文学研究科, 教授 (30186415)
|
研究分担者 |
山東 功 大阪府立大学, 人間社会学部, 講師 (10326241)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 言語接触 / ブラジル日系移民社会 / アイデンティティー / 沖縄文化 / ウチナーヤマトゥグチ / エスニックコミュニティー / 小禄村 / 子供移民 / アンドウ・センバチ / 半田知雄 / 佐藤常蔵 |
研究概要 |
昨年度に引き続き、ブラジル沖縄系移民社会における日本語の問題を、言語接触(Contact linguistics)の立場から、包括的に考察を試みるべく、以下の調査研究を実施した。 (1)言語接触現象に関する日本語学的分析研究(工藤:研究代表者) 言語接触研究の中心機関のひとつであるドイツ連邦共和国チュービンゲン大学において、言語接触研究の最新成果ならびに研究上必須の文献資料について調査収集を行い、分析を行った。また、ブラジル日系社会の言語研究に関して大いに示唆的であるドイツ系移民社会研究の状況を調査すべく、ドイツ連邦共和国内大学の言語学関係講座所蔵の文献資料に関するレファランス作業を実施し、言語接触現象に関する日本語学的分析を行った。 (2)言語接触研究文献調査(山東:研究分担者) 日本国内における言語接触研究に関する文献を、主としてウチナーヤマトゥグチといった沖縄社会との関係において立体的把握すべく諸関連領域に拡充させながら、沖縄をはじめ日本国内の主要大学、研究所等の協力を得つつ調査収集を行った。 (3)ブラジル沖縄日系移民の言語接触調査(Mori:海外共同研究者) ブラジル連邦共和国サンパウロ市ビラ・カロン地区の沖縄系コミュニティを対象に、沖縄県小禄村との関係などコミュニティの形成過程を踏まえた上で、コミュニティの生活世界とそこでの言語的日常実践を描くエスノグラフィー的研究を、特に子供移民という属性に注目しつつ実地踏査を中心に行った。
|