• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

項目反応理論を利用した新しい認知能力の測定法

研究課題

研究課題/領域番号 16653058
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関九州大学

研究代表者

中村 知靖  九州大学, 大学院人間環境学研究院, 助教授 (30251614)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード表情認知 / 項目反応理論 / 認知能力 / 心理測定
研究概要

本研究の目的は項目反応理論を利用したさまざまな認知能力測定法の開発である。本年度は項目反応理論を用いた表情認知能力測定と項目反応理論を利用したResilience能力尺度測定に関する研究を行った。
実験1では,短時間呈示された表情(怒り36枚,喜び26枚,真顔20枚)に対するカテゴリー判断課題を72名の被験者に実施した。実験の後,個々の表情に対する判断の「難しさ」と「精度」の指標を項目反応理論によって算出し,それらを表情の物理的特徴から回帰的に予測した.その結果,怒り表情判断においては,(1)判断の難しさは顔の凝集性に規定されていること,(2)判断の精度は顔上部と下部に顕著な怒りの表出が認められる表情に対して向上すること,(3)判断は難しさ,精度共に顔上部の特徴の変化に主に影響を受けることが示された.
実験2では,短時間呈示された表情(怒り80枚,喜び74枚,真顔55枚,恐れ33枚,悲しみ50枚,驚き29枚,嫌悪9枚)に対するカテゴリー判断課題を47名に実施した。被験者数を考慮し,怒り25枚,喜び25枚,悲しみ26,恐れ25枚の刺激データを分析した。その結果,怒り,喜び,悲しみ,恐れを刺激として1次元の認知能力を測定することが可能であることが分かった。ただし,喜びは正答率が全体にかなり高く,モデルへの適合度の悪い刺激が多い。また,困難度の高い刺激は恐れで,低い刺激は喜びであった。
調査1では,Resilienceを「個人内資源の認知」「個人内資源の活用」「環境資源の認知」「環境資源の活用」の4側面からとらえる尺度を作成し,大学生447名に対して質問紙を実施した。高次因子分析を行った結果,4側面をとらえることが妥当であることが示された。また4側面ごとに項目反応理論を適用することも可能であり,これによって項目の困難度や識別力といった特徴を捉えることが可能となった。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] How Facial feature influence the difficulty and consistency of judgments for angry facial expressions : an item Response theory approach2006

    • 著者名/発表者名
      Takako Saito, Tomoyasu Nakamura
    • 雑誌名

      Conference Proceedings of the IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (発表予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 怒り表情判断の難しさと精度に影響を与える顔の特徴2005

    • 著者名/発表者名
      齊藤崇子, 中村知靖
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-A・6

      ページ: 775-781

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 心理測定2005

    • 著者名/発表者名
      中村知靖
    • 雑誌名

      理論からの心理学入門(森正義孝編)

      ページ: 227-260

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Resilienceに関わる資源の認知と活用の分類2005

    • 著者名/発表者名
      井隼経子, 中村知靖
    • 雑誌名

      日本心理学会第69回大会発表論文集

      ページ: 1173-1173

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 顔認知と性格5因子との関連2005

    • 著者名/発表者名
      齊藤崇子, 中村知靖, 遠藤利彦
    • 雑誌名

      心理学研究 75・6

      ページ: 517-522

    • NAID

      130002027313

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] こころのものさしを作る2005

    • 著者名/発表者名
      中村 知靖
    • 雑誌名

      心と社会をはかる・みる(友枝敏夫(編))(九州大学出版会)

      ページ: 13-29

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 表情認知における認知者の性格特性の影響-項目反応理論による検討-2004

    • 著者名/発表者名
      齊藤崇子, 中村知靖
    • 雑誌名

      日本心理学会第68回大会発表論文集

      ページ: 578-578

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi