• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カンチレバーを用いたナノマテリアル時代の新しい電子スピン共鳴測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16654057
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関神戸大学

研究代表者

太田 仁  神戸大学, 分子フォトサイエンス研究センター, 教授 (70194173)

研究分担者 大道 英二  神戸大学, 理学部, 助教授 (00323634)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードカンチレバー / 電子スピン共鳴 / 強磁場 / 物性実験 / 磁性 / ナノ材料
研究概要

量子コンピューター開発のためのqubitの探索・開発などを背景にカーボンナノチューブ,ナノドットなど現代は,このような物質群に代表されるナノマテリアルの研究が大変盛んとなっている。また,ナノサイズまでいかないまでも有機結晶や生体物質は,得られる試料がμgとこれまでの物理の測定の常識に比べ非常に小さく,このような微量系の電子スピン共鳴の観測は,市販のX-band(9.5GHz)ESRでは非常に困難で,新しい高感度な電子スピン共鳴の検出法が求められている。そこで,本研究のねらいは,従来のX-band ESRがもちいている空洞共振器とは全くことなる原理であるカンチレバーを用いて,特に高周波数強磁場ESRで高感度を実現するところにある。昨年度は,パルス磁場中と定常磁場中でのカンチレバーによる感度の違いを検証するため,東北大学金属材料研究所強磁場センターの定常磁場中でマイクロカンチレバーを用いたESR測定を行った.その結果,電磁波の振幅に変調を加えた場合(バイアスは直流)の方が,ブリッジ回路を交流バイアス電流で駆動した場合(電磁波に変調なし)に比べ,S/N比を大きく改善することができることが明らかとなった。本年度は,研究分担者の大道が10月に神戸大学に赴任し,引き続き神戸大学の強磁場ESRシステムを用いたCo(NH_4)_2(SO_4)_2・6H_2O(Co-Tutton塩)単結晶のパルス強磁場ESR測定装置の改良を進めた。とくに系統的にカンチレバーの磁場に対する角度を変化させる治具を作成し,信号の角度依存性測定をおこなった。その結果,この測定が試料のg値の異方性を用いて検出していることを確認し,最適な角度方向があることを明らかにした。なお,この研究に関する博士後期課程学生の木俣の日本赤外線学会研究会における発表「マイクロカンチレバーを用いた高感度テラヘルツ電子スピン共鳴のための技術開発」に対して,第2回日本赤外線学会奨励賞が授与された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] カンチレバーを用いた高感度パルス強磁場ESR2007

    • 著者名/発表者名
      太田仁
    • 雑誌名

      電子スピンサイエンス 第4巻・Spring号

      ページ: 57-62

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Highly Sensitive Detection of Pulsed Field ESR Using a Cantilever at Low Temperature2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ohta
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 第850巻

      ページ: 1643-1644

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] パルス強磁場ESRにおけるマイクロカンチレバーを用いた超高感度検出法の開発2005

    • 著者名/発表者名
      木俣基
    • 雑誌名

      電子スピンサイエンス 第3巻・Autumn号

      ページ: 136-137

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent high field ESR studies of low-dimensional quantum spin systems in Kobe2004

    • 著者名/発表者名
      太田 仁
    • 雑誌名

      Physica B 第346-347巻

      ページ: 38-44

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Field-Induced Phase Transitions and Dynamics in Quantum Spin Systems2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kindo
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      Prog.Theo.Phys.Suppl.159
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] カンチレバーによる磁化検出を応用したパルス磁場による高磁場・高周波電子スピン共鳴(ESR)測定装置2004

    • 発明者名
      太田 仁, 大道 英二
    • 権利者名
      太田 仁, 大道 英二
    • 産業財産権番号
      2004-215203
    • 出願年月日
      2004-07-23
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi