• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非連結フェルミ面を考慮した幾何学的設計による超伝導体探索

研究課題

研究課題/領域番号 16654059
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関青山学院大学

研究代表者

秋光 純  青山学院大学, 理工学部, 教授 (80013522)

研究分担者 銭谷 勇磁  青山学院大学, 理工学部, 助手 (50327285)
研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード非連結フェルミ面 / 格子設計 / 高温超伝導体 / Te化合物 / 硫化物 / 銅酸化物
研究概要

本研究は、「非連結フェルミ面と幾何学的格子設計による超伝導体探索」を目的に掲げ、非連結フェルミ面の形成による高温超伝導の発現が期待されるダイマーモデルに着目し、新奇超伝導体の探索を行ってきた。具体的な方針として、ダイマーモデル、プラケットモデルの適用可能な物質の候補として、特異な結晶構造を有するという観点からBaS_2,Bi_2CuO_4,Cu_2Te等を取りあげ、研究を行った。
(1)BaS_2は、その結晶構造のみがこれまで明らかであったが、純良試料による物性測定から、本物質が絶縁体的な電気伝導を示すことを明らかにした。そこで、Baサイトへの他元素置換によるS-Sダイマー内、ダイマー間のトランスファー制御やキャリア(ホール)ドープを試みたが、合成には至らなかった。
(2)Bi_2CuO_4は、T=42Kで反強磁性転移を示すことが過去の報告から明らかになっており、Biサイトへの他元素置換による反強磁性の抑制、CuO_4正方格子内のトランスファー制御を試みた。しかしながら、他元素置換による反強磁性転移の抑制等の物性の変化は観測されなかった。
(3)Cu_2Teは、BaS_2と同様にその物性が明らかになってはいなかったが、純良試料による物性測定から、本物質が金属的な電気伝導を示すことを明らかにした。さらに、トランスファー制御を目的として、SをTeサイトに50%まで置換することに成功し、置換量の増加に伴って、金属から半導体的な電気伝導へと変化することが明らかになった。S置換による格子収縮によって、Cu-Cuダイマー内のトランスファーが増大することが期待されたが、この結果より、本物質の電気伝導は、Teのp軌道の寄与が大きいことが示唆される。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Hole-induced Novel Spin State within Haldane Gap in Nd_<2-x>Ca_xBaNiO_52005

    • 著者名/発表者名
      T.Sasaki et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74

      ページ: 267-270

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Anisotropic charge modulation in ladder planes of Sr_<14-x>Ca_xCu_<24>O_<41>2005

    • 著者名/発表者名
      T.Vuletic et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 71

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Superconducting phase diagram in Ca_<2-x>Na_xCuO_2Cl_<2-y>Br_y2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Zenitani et al.
    • 雑誌名

      Physica C 419

      ページ: 32-40

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 超伝導体MgB_2はどこまでわかったか2004

    • 著者名/発表者名
      村中 隆弘, 秋光 純
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌 46

      ページ: 85-89

    • NAID

      10012664156

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence of Electron-Phonon Interaction in Al-Substituted Mg_<1-x>Al_xB_22004

    • 著者名/発表者名
      T.Yokoo et al.
    • 雑誌名

      Journal of Superconductivity 17

      ページ: 199-203

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Multiple-Gap Features from Break-Junction Tunneling in the Superconducting MgB_22004

    • 著者名/発表者名
      T.Takasaki et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 73

      ページ: 1902-1913

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi