• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

32個の活性中心を有する星型ヘム蛋白質の創製と高濃度酸素輸送

研究課題

研究課題/領域番号 16655049
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 高分子化学
研究機関早稲田大学

研究代表者

小松 晃之  早稲田大学, 理工学術院, 助教授 (30298187)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード蛋白質 / 生物有機化学 / バイオテクノロジー / 生態系類似化学 / アルブミン多量体 / アルブミンクラスター / ヘム蛋白質 / 人工酸素運搬体
研究概要

星型に連結したヒト血清アルブミン多量体(アルブミンクラスター)にヘム誘導体を包接させたユニークな構造の合成ヘム蛋白質(アルブミン-ヘム複合体)を創製し、その水溶液が生理的膠質浸透圧を超えることなく、血液の2〜3倍量の酸素を輸送できる人工酸素運搬体となることを実証する。
第二年次も初年次に引き続き計画に沿った研究展開を実施し、予想を上回る成果を得ることができた。(1)計16〜32個の酸素配位活性中心を持つ星型アルブミン-ヘム複合体(2、3、4量体)を合成、この水溶液が血液の膠質浸透圧(24mmHg)を超えることなく、血液の1.5〜3倍量の酸素を配位輸送できることを実証した。(2)また、アルブミン-ヘム複合体の分子表面をポリエチレングリコール鎖で表面修飾すると、包接されているヘム分子が解離しにくくなる現象を偶然見出した。PEG修飾アルブミン-ヘム複合体の酸素結合能を定量的に解明した。
(1)星型アルブミンヘム複合体の高濃度酸素輸送
構造明確な星型アルブミン-ヘム複合体が、水中で酸素を可逆的に結合解離できるヘム蛋白質として機能することを確立したので、この水溶液(濃度は血中アルブミンと同じ0.75mM)中の溶存酸素濃度を定量した。32個の活性中心を持つアルブミン-ヘム4量体の場合、血液の3倍量の酸素を配位輸送できることがわかった。
(2)アルブミン-ヘム複合体の表面修飾
PEGで表面修飾したアルブミン-ヘム複合体の合成方法を確立し、その酸素結合能に及ぼすPEG鎖の影響を定量的に明らかにした。ヘムの解離を抑え、酸素錯体の安定化を可能にした本成果は、人工酸素運搬体としての実用化に大きく貢献する。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Human Serum Albumin Hybrid Incorporating Tailed Porphyrinatoiron(II) in the alpha, alpha, alpha, beta-Conformer as an O2-Binding Site2006

    • 著者名/発表者名
      A.Nakagawa, T.Komatsu, M.Iizuka, E.Tsuchida
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chem. 17

      ページ: 146-151

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Poly(ethylene glycol) Conjugated Human Serum Albumin Including Iron Porphyrins : Surface Modification Improves the O2-Transporting Ability2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Huang, T.Komatsu, R.-M.Wang, A.Nakagawa, E.Tsuchida
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chem. 17(in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Albumin Clusters : Structurally Defined Protein Tetramer and Oxygen Carrier Including Thirty-Two Iron(II) Porphyrins2005

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsu, Y.Oguro, A.Nakagawa, E.Tsuchida
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 6

      ページ: 3397-3403

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Human Serum Albumin Bearing Covalently Attached Iron(II) Porphyrins as O2-Binding Sites2005

    • 著者名/発表者名
      R.-M.Wang, T.Komatsu, A.Nakagawa, E.Tsuchida
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chem. 16

      ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of Protoheme Derivatives with a Covalently Linked Proximal-Base and Their Human Serum Albumin Hybrids as Artificial Hemoprotein2004

    • 著者名/発表者名
      A.Nakagawa, N.Ohmichi, T.Komatsu, E.Tsuchida
    • 雑誌名

      Org.Biomol.Chem. 2

      ページ: 3108-3112

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Physicochemical Characterization of Cross-Linked Human Serum Albumin Dimer and its Synthetic Heme Hybrid as an Oxygen Carrier2004

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsu, Y.Oguro, Y.Teramura, S.Takeoka, J.Okai, et al.
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta 1675

      ページ: 21-31

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Albumin-Heme : A Synthetic Heme-Based Oxygen Carrier, Blood Substitutes2006

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsu, Y.Huang, et al.
    • 出版者
      Elsevier (London)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Oxygen Carrying Plasma Hemoprotein Including Synthetic Heme, Artificial Oxygen Carrier. Its Front Line2005

    • 著者名/発表者名
      T.Komatsu, E.Tsuchida
    • 出版者
      Springer-Verlag (Tokyo)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] アルブミンクラスター、アルブミン-金属ポルフィリン錯体クラスター2005

    • 発明者名
      土田英俊, 小松晃之
    • 権利者名
      土田英俊
    • 出願年月日
      2005-10-04
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi