• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光ファイバの非線形性を利用した光パルスのハンドリング技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16656118
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関大阪大学

研究代表者

丸田 章博  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40252613)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード非線形光学 / 光ファイバ / 光信号処理 / 光ソリトン / 光アナログ-ディジタル変換 / 光ディジタル-アナログ変換 / 可変光遅延線 / スーパーコンティニューム光 / 非線形光ループミラー / パラメトリック増幅 / 変調フォーマット変換
研究概要

1.電界吸収型光変調器を用いた光アナログ-ディジタル変換技術の研究
パルス数のハンドリング技術は光アナログ-ディジタル(A/D)変換の基盤技術として重要である。本年は、電界吸収型光変調器(EAM)を用いた光A/D変換法の提案とその原理確認実験を行った。
まず、印加したアナログ電気信号の電圧振幅に依存してEAMのスペクトル吸収端が変化する現象を用い、スーパーコンティニューム(SC)光発生によって広がったスペクトルをEAMでフィルタリングする。このことにより、アナログ信号の振幅がスペクトル広がりの幅に変換される。次に、広がったスペクトルをアレイ導波路形回折格子(AWG)を用いてスライスし、アナログ信号の振幅に依存した数のパルスを得る。このような動作原理に基づき、2ビット光量子化の原理確認実験を行った。実験結果より、光ファイバの非線形性を用いたSC光発生現象と印加電圧の振幅によってEAMの吸収端が変化する現象を利用することにより、出力パルス数の操作が実現できることを確認し、提案方法の妥当性を示した。
2.ソリトン自己周波数シフトとスーパーコンティニューム光のスペクトルスライスを用いた光可変遅延線の研究
「光バッファ」の実現には、信号光パルスの遅延時間を制御する「光可変遅延線」を実現する必要がある。また、全光A/DおよびD/A変換器の入出力ポートにおけるタイミング調整にも「光可変遅延線」が必要である。本年は、光ファイバ中を伝搬するソリトンの自己周波数シフト(SSFS)とSC光のスペクトルスライスを用いた光可変遅延線を提案し、原理確認実験を行った。ソリトンを用いることにより、原理的に波形歪みの小さい遅延線を実現することができる。実験結果より、光ファイバの非線形性を利用したSSFSとSC光発生現象を用いることにより出力パルスの時間遅延量の操作が実現できることを確認し、提案方法の妥当性を示した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (25件)

  • [雑誌論文] Optical Signal Processing Based on All-Optical Analog-to-Digital Conversion (invited)2007

    • 著者名/発表者名
      A.Maruta, S.Oda
    • 雑誌名

      The Optical Fiber Communication Conference & Exposition (OFC/NFOEC 2007), Anaheim Convention Center, CA, USA

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] All-optical tunable delay line based on soliton self-frequency shift and filtering broadened spectrum due to self-phase modulation2006

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      Optics Express 14・17

      ページ: 7895-7902

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photonic analogue-to-digital conversion using electroabsorption modulator and supercontinuum light2006

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      Electronics Letters 42・17

      ページ: 1000-1001

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] All-Optical Analog-to-Dig tal and Digital-to-Analog Conversions Based on Fiber Nonlinearities2006

    • 著者名/発表者名
      A.Maruta, S.Oda
    • 雑誌名

      International Journal of Microwave and Optical Technology 1・2

      ページ: 553-558

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental demonstration of all-optical tunable delay line based on distortion-less slow and fast light using soliton collision in optical fiber2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kunihiro, A.Maeda, S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      Optics Express 14・24

      ページ: 11736-11747

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental demonstration of distortion-less slow and fast light generation by use of soliton collision in optical fiber2006

    • 著者名/発表者名
      A.Maruta, T.Kunihiro, A.Maeda
    • 雑誌名

      The 8^<th> International Conference on Transparent Optical Networks (ICTON2006), Nottingham, UK

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] All-Optical Tunable Delay Line Based on Soliton Self-Frequency Shift and Filtering Supercontinuum Spectrum2006

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      OSA Topical Meeting on Slow and Fast Light 2006, Washington, DC, USA

    • NAID

      110004850859

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental Demonstration of All-Optical Tunable Delay Line Based on Soliton Self-Frequency Shift and Filtering Supercontinuum Spectrum2006

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      32nd European Conference on Optical Communications (ECOC2006), Cannes, France

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photonic Analog-to-Digital Conversion Using Electro-Absorption Modulator and Supercontinuum Light2006

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      32nd European Conference on Optical Communications (ECOC2006), Cannes, France

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental Demonstration of All-Optical Tunable Delay Line Based on Slow Light Using Soliton Collision in Optical Fiber2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kunihiro, S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      32nd European Conference on Optical Communications (ECOC2006), Cannes, France

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] All-optical signal processing by the use of nonlinear devices2006

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Maruta
    • 雑誌名

      The First Research Forum of Japan-Indo Collaboration Project on Infrastructural Communication Technologies Supporting Fully Ubiquitous Information Society, Tokyo, Japan

      ページ: 106-112

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] All-Optical Digital-to-Analog Conversion Using Nonlinear Optical Loop Mirrors2006

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Technology Letters 18(Accepted for publication)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 2-bit all-optical analog-to-digital conversion by filtering broadened and split spectrum induced by soliton effect or self0phase modulation in fiber2006

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics 12(Accepted for publication)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental Demonstration of 3-bit Photonic Analog-to-Digital Converter by Slicing SC Spectrum with AWG2006

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maeda, A.Maruta
    • 雑誌名

      2006 Asia-Pacific Microwave Photonics Conference (AP-MWP2006), Kobe, Japan

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 2-bit All-Optical Analog-to-Digital Conversion by Slicing Supercontinuum Spectrum and Switching with Nonlinear Optical Loop Mirror and Its Application to Quaternary ASK-to-OOK Modulation Format Converter2005

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on communications E88-B・5

      ページ: 1963-1969

    • NAID

      110003222869

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] All-Optical Analog-to-Digital and Digital-to-Analog Conversions based on Fiber Nonlinearities2005

    • 著者名/発表者名
      A.Maruta, S.Oda
    • 雑誌名

      The 10th International Symposium on Microwave and Optical technology (ISMOT2005), Fukuoka, Japan

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] All-Optical Analog-to-Digital Conversion based on 2^<nd>-Order Soliton Splitting in Fiber2005

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      Topical Meeting on Nonlinear Guided Waves and Their Applications 2005 (NLGW2005), Dresden, Germany

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Distortion-less all-optical tunable delay line based on soliton's temporal shift due to cross phase modulation in optical fiber2005

    • 著者名/発表者名
      A.Maruta
    • 雑誌名

      The 4^<th> International Conference on Optical Communications and Networks (ICOCN2005), Bangkok, Thailand

      ページ: 131-134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Novel Quantization Scheme by Slicing Supercontinuum Spectrum for All-Optical Analog-to-Digital Conversion2005

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      IEEE Photonics Technology Letters 17・2

      ページ: 465-467

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 2-bit All-Optical Analog-to-Digital Conversion by Slicing Supercontinuum Spectrum and Switching with Nonlinear Optical Loop Mirror and Its Application to Quaternary ASK-to-OOK Modulation Format Converter2005

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications E88-B・5(Accepted for publication)

    • NAID

      110003222869

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] All-Optical Digital-to-Analog Conversion Utilizing Optical Parametric Amplification in Fiber and Its Application to OOK-to-M-ary ASK Modulation Format Converter2005

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      Eighth International Symposium on Contemporary Photonics Technology (CPT 2005) Izumi Garden Gallery Tokyo Japan

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] All-Optical Analog-to-Digital Conversion by Slicing Supercontinuum Spectrum and Switching with Nonlinear Optical Loop Mirror2005

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      The Optical Fiber Communication Conference & Exposition (OFC/NFOEC2005), Anaheim Convention Center, CA, USA

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Photonic Analog-to-Digital Conversion using Optical Fiber Nonlinearities2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ikeda, S.Oda, A.Maruta, S.Namiki(Furukawa Ele.), K.Kitayama
    • 雑誌名

      2004 International Microwave Symposium(IMS2004), Fort Worth Texas USA

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental Demonstration of Optical Quantization by Slicing Supercontinuum Spectrum for All-Optical Analog-to-Digital Conversion2004

    • 著者名/発表者名
      Sho-ichiro Oda, Akihiro Maruta
    • 雑誌名

      The 9th Optoelectronics and Communications Conference/Third International Conference on Optical Internet (OECC/COIN 2004)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental Demonstration of Optical Qauntizer Based on Slicing Supercontinuum2004

    • 著者名/発表者名
      S.Oda, A.Maruta
    • 雑誌名

      30th European Conference on Optical Communications (ECOC2004), Sweden, Stockholm, Sweden

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi