• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高エネルギー放射線イメージングデバイスによるエネルギー弁別型X線CT

研究課題

研究課題/領域番号 16656124
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 計測工学
研究機関静岡大学

研究代表者

青木 徹  静岡大学, 電子工学研究所, 助教授 (10283350)

研究分担者 大橋 剛介  静岡大学, 工学部, 助教授 (80293603)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード高エネルギー放射線 / X線CT / エネルギー弁別 / フォトンカウンティング / 材料識別 / マルチスライス / 三次元表示 / テロ対策 / CT / X線 / イメージングデバイス / 放射線計測
研究概要

多くの物質を透過するX線を用いたイメージングはX線透過画像からX線CTまで、医療から工業、セキュリティーなど大変幅広い分野で活用されている。しかし、ごく一部を除いてはX線という高エネルギー電磁波の量の情報のみを用いており、波長、すなわちエネルギーの情報を無視したいわゆる白黒の像であった。本研究ではこのエネルギーの違いを弁別して画像化が可能なフォトンカウンティング型CdTe放射線イメージングデバイスを検出デバイスとして活用し、材質によって異なるX線吸収波長の違いを従来のX線CTに加えて検出し、材質の違いを検出したCT画像再構成を可能とした。本研究では、プラスチック、金属、(重金属含有の)セラミックスといった比較的違いを検出しやすい材料に加え、金、銅、モリブデンといった同じ金属内においても弁別を可能とした。また、イメージングデバイスである特長を生かし、マルチスライス撮像を試み三次元表示も行った。
特に近年関心の高まっているセキュリティー応用に関し(本研究に関連して、国土交通省から同省主催の国際交通セキュリティー大臣会合での展示に招聘)、材料弁別CTおよび透過像撮像システムに対して高い関心をいただいた。本研究成果のみからではないものの、米国では材料識別のできる透過像撮像装置に対して、テロ対策に対して大規模な国家プロジェクトが進められようとしている。
ただし、理論的には2波長用いれば可能となる、CT像における密度と原子番号の分離についてはまだ実験研究中であり、今後進めていきたい。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] X-ray color scanner with multiple energy discrimination capability2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tomita, Y.Shirayanagi, S.Matsui, T.Aoki, Y.Hatanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 5922

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Super-resolution X-ray imaging by CdTe discrete detector arrays2006

    • 著者名/発表者名
      T.Aoki, Y.Ishida, H.Morii, Y.Tomita, G.Ohashi, J.Temmyo, Y.Hatanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 5922

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Energy distinction type CdTe two-dimension x-ray imaging device2006

    • 著者名/発表者名
      D.Furuhashi, D.Sakashita, Y.Ishida, T.Aoki, Y.Tomita, Y.Hatanaka, J.Temmyo
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 5922

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of properties of various type CdTe hard x-ray detectors2006

    • 著者名/発表者名
      A.Togami, Y.Ishida, T.Aoki, Y.Hatanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 5922

      ページ: 592210-592210

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation of electrical contacts on CdTe crystals for x-ray detector performance2006

    • 著者名/発表者名
      V.A.Gnatyuk, T.Aoki, Y.Hatanaka, O.I.Vlasenko
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 5922

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] エネルギー弁別型フォトンカウンティング放射線ラインセンサ(X線カラースキャナ)2006

    • 著者名/発表者名
      富田康弘, 白柳雄二, 松井信二郎, 三沢雅樹, 高橋浩之, 青木徹, 畑中義式
    • 雑誌名

      放射線 32

      ページ: 39-47

    • NAID

      10017263944

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 低温プロセスを用いたCdTeピクセル高エネルギー放射線検出器の作製2004

    • 著者名/発表者名
      中村篤志, 青木 徹他
    • 雑誌名

      放射線 30

      ページ: 127-133

    • NAID

      10013361242

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of energy-discriminate CdTe imaging detector for hard X-ray2004

    • 著者名/発表者名
      T.Aoki, et al.
    • 雑誌名

      Proc.of SPIE 5540

      ページ: 196-205

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Energy discriminative CdTe hard X-ray imaging device2004

    • 著者名/発表者名
      T.Aoki, et al.
    • 雑誌名

      Proc. of 3^<rd> Int.Conf. on Global Res. And Edu. in Intel.Sys.

      ページ: 231-240

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 画像ラボ11月号(エネルギー弁別X線イメージングフォトンカウンティング動作CdTe X線イメージングデバイス)2005

    • 著者名/発表者名
      青木徹, 天明二郎, 大橋剛介, 富田康弘, 畑中義式
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本工業出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] X線CT装置2005

    • 発明者名
      青木徹, 畑中義式
    • 権利者名
      静岡大学
    • 産業財産権番号
      2005-295851
    • 出願年月日
      2005-10-11
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi