• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高精度洪水流量観測法と観測から得られる河道貯留量を考慮した高水計画の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16656151
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 水工水理学
研究機関中央大学

研究代表者

福岡 捷二  中央大学, 研究開発機構, 機構教授 (30016472)

研究分担者 渡邊 明英  広島大学, 大学院工学研究科, 助教授 (00240474)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード洪水流量ハイドログラフ / 水面形の時間変化 / 粗度係数分布 / 樹木群透過係数 / 堤防の安定性 / 破堤 / 河道の分・合流区間 / 河川計画 / 水面形 / 非定常二次元流解析 / 流量ハイドログラフ / 貯留量 / 治水計画 / 江戸川
研究概要

洪水流量ハイドログラフ(時間-流量曲線)は、河川計画の基本となる量である。分流点や、合流点を含む河道の洪水流量のハイドログラフを高精度で求める方法は、今のところ存在しない。このため、河道の分流計画や、合流計画を、洪水流の水理現象を考慮に入れて合理的に立てることは、いまのところ困難な状況にあり、このため、分・合流点が、河道のネック部となっている河川は多い。
著者らは、平成16年度までに、観測された洪水流の水面形の時間変化を解として、非定常二次元浅水流解析によって、江戸川の流量ハイドログラフを任意地点で、かつ高精度で求めることを可能にした。本年度は、この方法を改良、一般化し、以下の二つの課題を解明した。第一は、利根川とその支川渡良瀬川の合流点(132km)を含む本川、支川区間の流量ハイドログラフ、及び利根川とその派川江戸川の分流点(121km)を含む本川、派川区間の流量ハイドログラフを高精度で求める方法を確立し、現地観測データでその有効性を確認した。第二は、この方法を堤防が決壊し、破堤氾濫が起こっている時の氾濫流量ハイドログラフを算定できるように拡張した。この算定法を、常願寺川の河川敷に作った大型実験水路において発生させた破堤氾濫時の実測流量ハイドログラフと、水路内の水面形の時間変化を用いて非定常二次元解析から求めた氾濫流量ハイドログラフの計算値とほぼ一致することを示し、氾濫流量の時間分布と氾濫量が高い精度で求めることを可能にした。これらの成果は、河川管理上、学術上、技術上、非常に重要な貢献を与えるものである。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 豪雨・洪水災害の減災に向けての力学の役割2006

    • 著者名/発表者名
      福岡捷二
    • 雑誌名

      理論応用力学講演会講演論文集 55

      ページ: 27-28

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 利根川・江戸川分派点を含む区間における流量ハイドログラフと粗度係数・樹係数の評価2006

    • 著者名/発表者名
      福岡捷二, 渡辺明英, 田端幸輔, 風間聡, 牛膓宏土
    • 雑誌名

      水工学論文集 50(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然災害と河川防災2005

    • 著者名/発表者名
      福岡捷二
    • 雑誌名

      月刊 建設 5月号

      ページ: 6-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 今後の豪雨災害対策の技術的課題2005

    • 著者名/発表者名
      福岡捷二
    • 雑誌名

      季刊 河川レビュー SUMMER

      ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 豪雨災害対策の技術課題2005

    • 著者名/発表者名
      福岡捷二
    • 雑誌名

      ソフト体制とハード整備の一体化による豪雨・洪水災害の減災に向けて

      ページ: 186-201

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 河川合流部を鉢本・支川の流量ハイドログラフ・貯留量の評価2005

    • 著者名/発表者名
      福岡捷二, 永井慎也
    • 雑誌名

      土木学会水工学論文集 49(2)

      ページ: 625-630

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 水面形の時間変化と非定常二次元解析を用い洪水流量ハイドログラフと2004

    • 著者名/発表者名
      福岡捷二, 渡邊明英
    • 雑誌名

      土木学会論文集 761/II-67

      ページ: 45-56

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 河道内貯留量推算のための水位観測法と粗度係数に与える流の非定常性の影響2004

    • 著者名/発表者名
      福岡捷二, 渡邊明英
    • 雑誌名

      河川技術論文集 10

      ページ: 71-76

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 河道貯流量の推算精度に及ぼす水位縦断測定間隔の影響2004

    • 著者名/発表者名
      永井慎也, 福岡捷二
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次学術講演会 II(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 洪水流の非定常性が複断面河道二次元流解析における逆算粗度係数に与える影響2004

    • 著者名/発表者名
      渡邊明英, 福岡捷二
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次学術講演会 II(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 洪水の水理と河道の設計法2005

    • 著者名/発表者名
      福岡捷二
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      森北出版(株)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi