• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CVD法で合成した多孔質チタニア/骨形成因子複合体による骨誘導インプラントの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16656197
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関東北大学

研究代表者

増本 博  東北大学, 金属材料研究所, 助教授 (50209459)

研究分担者 後藤 孝  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (60125549)
佐々木 啓一  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30178644)
笹野 泰之  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30196191)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードECRプラズマ酸化 / RFマグネトロンスパッタ / CVD法 / チタニア / 複合体 / OCP / ヒドロキシアパタイト / リン酸三カルシウム / 骨形成因子 / 骨誘導インプラント / DCPD / 有機金属錯体化学気相析出法 / 生体インプラント材料 / チタン合金 / ECRプラズマ
研究概要

本年度は、金属チタンのECRプラズマ酸化によるチタニア膜の合成の他に、RFマグネトロンスパッタおよび化学気相析出法(CVD)によるリン酸カルシウム膜の合成も行った。得られたインプラントの骨誘導能の評価を行い、研究を総括した。
[ECRプラズマ酸化]得られたECRプラズマチタン酸化膜被覆インプラントチタンをリン酸緩衝溶液に浸漬し、温度25℃、pH7で試適濃度のCaおよびP溶液を30分注加することで、骨や歯のハイドロオキシアパタイト(HAp)の前駆物質であり、優れた骨形成能を示すリン酸八カルシウム(OCP)の析出が認められた。酸化温度の増加、参加時間の減少、酸化圧力の減少にともない、石灰化後のOCPの量は増加した。600℃、60分ECR酸化したチタン上に析出した石灰化量は、同条件で熱酸化したチタンおよび純Ti上のそれぞれ2倍および3倍であった。ECRプラズマ酸化による高結晶性のチタニア膜が、骨誘導能の向上が期待できることがわかった。
[RFマグネトロンスパッタ]βリン酸三カルシウム(β-TCP)をターゲットとしたRFマグネトロンスパッタリング法により非晶質リン酸カルシウム膜を合成した。Hanks'溶液およびPBS(-)溶液に7日間浸漬後の膜には、アパタイト相の生成が確認された。ビーグル犬動物実験終了後、コーティング膜を有する試料では、コーティング膜無しのものに比べて活発な骨形成が確認された。
[CVD法]Ca(DPM)_2およびリン酸トリフェニルを原料としたCVD法によりαリン酸三カルシウム(α-TCP)およびHAp単相膜を合成した。Hanks'溶液に1日浸漬後のHAp膜は、析出により形成された新たな(002)配向HApによって表面を覆われた。純Ti上ではHApの形成に4〜6週間必要であることからCVD法により合成されたHAp膜は優れた骨誘導能を有することが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書

研究成果

(17件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Preparation of titania films on implant titanium by electron cyclotron resonance plasma oxidation2007

    • 著者名/発表者名
      H.Masumoto, T.Goto, Y.Honda, O.Suzuki, K.Sasaki
    • 雑誌名

      Key Eng. Mater. 330-332

      ページ: 565-568

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of calcium phosphate coating films on titanium fabricated using RF magnetron sputtering2007

    • 著者名/発表者名
      K.Ueda, T.Narushima, T.Goto, T.Katsube, H.Nakagaw, H.Kawamura, M.Taira
    • 雑誌名

      Mater. Trans. 18・3

      ページ: 307-312

    • NAID
      10018734196
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Osteoconductivity of Porous Titanium Having Young's Modulus Similar to Bone and Surface Modification by OCP2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, N.Nomura, S.Hanada, S.Kamakura, T.Anada, T.Fuji, Y.Honda, T.Masuda, K.Sasaki, S.Kokubun, O.Suzuki
    • 雑誌名

      Key Eng. Mater. 330-332

      ページ: 951-954

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Calcium phosphate films coated on titanium by RF magnetron sputtering for medical applications2007

    • 著者名/発表者名
      T.Narushima, K.Ueda, T.Goto, T.Katsube, H Kawamura, C.Ouchi, Y.Iguchi
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 539-543

      ページ: 551-556

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of dentin formed in transplanted rat molars by electron probe microanalysis2006

    • 著者名/発表者名
      N.Akiba, Y.Sasano, 0.Suzuki, K.Sasaki
    • 雑誌名

      Calcif Tissue Int. 78・3

      ページ: 143-151

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of Calcium Phosphate Films Prepared by RF Magnetron Sputtering2006

    • 著者名/発表者名
      T.Narushima, K.Ueda, T.Goto, T.Katsube, H.Kawamura, C.Ouchi, Y.Iguchi
    • 雑誌名

      Materials and Devices for Smart Systems II : Mat. Res. Soc. Symp. Proc. 888

      ページ: 101-106

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of Pyrochlore Ca_2Ti_2O_6 by Metal-Organic Chemical Vapor Deposition2006

    • 著者名/発表者名
      M.Sato, R.Tu, T.Goto
    • 雑誌名

      Mater. Trans. 47・10

      ページ: 2603-2605

    • NAID
      10018310583
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] MOCVD法による傾斜組成生体適合性膜の作製2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤充孝, 塗 溶, 後藤 孝, 上田恭介, 成島尚之
    • 雑誌名

      傾斜機能材料論文集 20

      ページ: 109-114

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation conditions of CaTiO_3 film by metal-organic chemical vapor depositon2006

    • 著者名/発表者名
      M.Sato, R.Tu, T.Goto
    • 雑誌名

      Mater. Trans. 47・5

      ページ: 1386-1690

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of rutile and anatase TiO_2 films by MOCVD2005

    • 著者名/発表者名
      R.Tu, T.Goto
    • 雑誌名

      Mater.Sci.Forum 475-479

      ページ: 1219-1222

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ECRプラズマMOCVD法による結晶質ジルコニア膜の低温成膜とFGM基板による密着性の向上2005

    • 著者名/発表者名
      増本 博, 後藤 孝
    • 雑誌名

      2004年度傾斜機能材料論文集

      ページ: 127-132

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Surface coating technology for baiomaterials-morphology and nano-structure control2005

    • 著者名/発表者名
      T.Goto
    • 雑誌名

      International Congress Series 1284

      ページ: 248-256

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of calcium phosphate films by radiofrequency magnetron sputtering2005

    • 著者名/発表者名
      T.Narushima, K.Ueda, T.Goto, H.Masumoto, T.Katsube, H.Kawamura, C.Ouchi, Y.Iguchi
    • 雑誌名

      Mater.Trans. 46・10

      ページ: 2246-2252

    • NAID
      10018277765
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of rutile and anatase TiO_2 films by MOCVD2005

    • 著者名/発表者名
      R.Tu
    • 雑誌名

      Mater.Sci.Forum 475-479

      ページ: 1219-1222

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of TiO_2 solid solution on the thermal conductivity of YSZ2004

    • 著者名/発表者名
      H.Miyazaki
    • 雑誌名

      J.Ceram.Soc.Jpn.Suppl., PacRim5 Special Issue 112・5

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Microstructure and dielecric properties of BaO-Bi_2O_3-TiO_2 system films prepared by MOCVD2004

    • 著者名/発表者名
      H.Masumoto
    • 雑誌名

      J.Ceram.Soc.Jpn.Suppl., PacRim5 Special Issue 112・5

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高速CVDプロセスの開発2004

    • 著者名/発表者名
      後藤 孝
    • 雑誌名

      ケミカル・エンジニヤリング 49・2

      ページ: 44-48

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi