• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規な強磁性体制御高移動度MOSトランジスタの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16656199
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関東京工業大学

研究代表者

篠崎 和夫  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助教授 (00196388)

研究分担者 脇谷 尚樹  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (40251623)
増田 淳  独立行政法人産業技術研究所, 太陽光発電研究センター産業化戦略チーム, チーム長 (30283154)
水谷 惟恭  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (60016558)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード電界効果トランジスタ / 移動度 / 強磁性体 / 残留磁化
研究概要

電界効果型Siトランジスタのゲート直上に形成した酸化物強磁性体薄膜の残留磁化を利用して,Siトランジスタのキャリア移動度を向上する可能性を見出し,この原理を利用して,磁性体薄膜の効果により,電界効果トランジスタの特性を向上することを検証し,全く新規な高速動作型トランジスタの原理的な可能性を探った.本年度は,前年度に続いて,強磁性体をMOS FET上に再現性よく作成するプロセスの確立と,強磁性体薄膜の残留磁化がトランジスタ特性に与える影響の検討をおこない,前年度の結果を受けて,デバイス化の可能性の基礎的な検討を行った.
Si-MOSFET基板のゲート部に,RFマグネトロンスパッタ法により、バリウムフェライトを室温で成膜した.リフトオフ法により、磁性薄膜をゲート上だけに残すべく微細加工し,800℃,10minのポストアニールにより磁気特性を引き出した.チャネル中を流れる電子が,ゲート界面に垂直な方向のSi側に力を受けるような向きに着磁し、その前後でトランジスタI_D-V_D測定を行った。ドレイン電流の増加から移動度の上昇を算出した。作製した薄膜の磁気特性はVSMを用いて評価し、pAメーターでMOSFETのI_D-V_D測定を行った。
その結果,電磁石のon/offによる外部磁場中でのトランジスタI_D-V_D測定をもとに、一定ドレイン電圧4Vでのドレイン電流の変化量のゲート長依存性を検討した.その結果,磁束密度が大きくゲート長が短いほど、ドレイン電流の変化量が大きいことがわかった.得られたバリウムフェライト薄膜は,残留磁化が250mT、保磁力は4.4kOeであった.着磁前後のMOSFETのI_D-V_D測定の結果から,着磁後,ドレイン電流が増加した.この変化を移動度の上昇として算出すると、着磁前の450cm^2/Vsに対して,着磁後は540cm^2/Vsとなり,約20%上昇している.また,外部磁場10kOe中で10分間着磁した後リテンション測定を行ったところ,バリウムフェライトの残留磁化は10日持続することがわかった.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Modification of the Drain Current on a Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor with Ferrite Gate Oxide2006

    • 著者名/発表者名
      N.Wakiya, H.Wada, K.Shimizu, M.Machi, N.Mizutani, K.Shinozaki
    • 雑誌名

      J.Magn.Soc.Jpn. 30

      ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] High-temperature in-situ cross-sectional TEM investigation of crystallization process of YSZ/Si thin films2005

    • 著者名/発表者名
      Takanori Kiguchi, Naoki Wakiya, Kazuo Shinozaki, Nobuyasu Mizutani
    • 雑誌名

      J.Material Research 20

      ページ: 1878-1887

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Improvement of magnetic properties of (III)-epitaxial nickel-zinc-ferrite thin films deposited on Si platform2004

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wakiya, Kazuo Shinozaki, Nobuyasu Mizutani
    • 雑誌名

      Key engineering Materials 269

      ページ: 245-248

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Modification of drain current on metal-oxide-semiconductor field-effect transistor by magnetic field induced by remanent magnetization2004

    • 著者名/発表者名
      N.Wakiya, K.Shimizu, S.Mizukami, K.Shinozaki, N.Mizutani
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 85

      ページ: 3772-3774

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Orientation Control and Domain Structure of Epitaxial (Ni, Zn)Fe_2O_4 Thin Film for Ferromagnetic Memory Applications2004

    • 著者名/発表者名
      N.Wakiya, K.Shinozaki, N.Mizutani
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 248

      ページ: 169-172

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of Remanent Magnetization of Ferromagnetic Thin Film on I-V Characteristics of MOS Transistor : I-V Characteristics By Epitaxial (Mn, Zn)Fe_2O_4 Thin Film on Gate Area2004

    • 著者名/発表者名
      K.Shimizu, S.Mizukami, N.Wakiya, K.Shinozaki, N.Mizutani
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 248

      ページ: 165-168

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi