• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アモルファス合金の結晶化によって組織制御した複相の水素透過Ni-Ti-Nb合金

研究課題

研究課題/領域番号 16656211
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 構造・機能材料
研究機関北見工業大学

研究代表者

青木 清  北見工業大学, 工学部, 教授 (70124542)

研究分担者 石川 和宏  北見工業大学, 工学部, 助教授 (10312448)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード水素透過 / アモルファス / 液体急冷 / 結晶化 / 組織制御 / 耐水素脆化性 / 水素透過合金 / 液体急冷法 / Ni-Ti-Nb合金 / 複相組織
研究概要

液体急冷条件を検討した結果、幅50mm程度のNb_<40>Ti_<30>Ni_<30>合金リボンが作製可能となった。組織観察の結果、このリボンは非常に微細なB2-TiNi相とbcc-(Nb, Ti)相からなっていた。しかし、この合金リボンは脆いため水素透過試験が不可能であった。熱処理による延性改善を試みたところ、1173Kでの熱処理により延性が改善し、密着曲げが可能となった。673Kにおけるこの合金の水素透過度は純Pdより高い1.6×10^<-8>(molH_2m^<-1>s^<-1>Pa^<-0.5>)であり、573Kにおいても良好な耐水素脆化性を有していた。一方、1173K以下の温度で熱処理した場合は、延性の改善は見られなかった。
熱処理温度を高く、あるいは熱処理時間を長くすると、組織の粗大化が見られ、それに付随して水素透過度が向上することが分かった。これは、水素透過度を担う(Nb,Ti)相の連続性が増したためと考えられる。ところが、結晶粒径の増大と共に耐水素脆化性が低下する傾向が観察された。従って、熱処理温度と時間を制御し、水素透過度と耐水素脆化性をバランスさせるような組織を作製することが重要である。
入口側圧力および出口側圧力をそれぞれ0.4MPa、0.1MPaとしたとき、673Kにおける水素透過流束は純Pdの2倍程度の29(Ncc/cm^2/min)であり、優れた特性を有していることが分かった。液体急冷を用いたNb-TiNi合金リボンの作製プロセスは、高い水素透過度を有する合金を一挙に作製できるものであり、工業的に有用であるといえる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 熱間加工により微視的組織を異方化させたNb_<40>Ti_<30>Ni_<30>合金の水素透過度2007

    • 著者名/発表者名
      徳井翔, 石川和宏, 青木清
    • 雑誌名

      日本金属学会誌 71

      ページ: 176-180

    • NAID

      10018509122

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] High hydrogen permeability in the Nb-rich Nb-Ti-Ni alloy2006

    • 著者名/発表者名
      W.Luo, K.Ishikawa, K.Aoki
    • 雑誌名

      J.Alloys Compd. 407

      ページ: 115-117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Microstructures and Hydrogen Permeability of Nb-Ti-Ni Alloys with High Resistance to Hydrogen Embrittlement2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hashi, K.Ishikawa, T.Matsuda, K.Aoki
    • 雑誌名

      Mater.Trans 46

      ページ: 1026-1031

    • NAID

      10015702100

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydrogen permeability in Nb-Ti-Ni alloys containing much primary (Nb,Ti) phase2005

    • 著者名/発表者名
      W.Luo, K.Ishikawa, K.Aoki
    • 雑誌名

      Mater.Trans 46

      ページ: 2253-2259

    • NAID

      10018277828

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydrogen permeation of eutectic Nb-Zr-Ni alloy membranes containing primary phases2004

    • 著者名/発表者名
      T.Takano, K.Ishikawa, T.Matsuda, K.Aoki
    • 雑誌名

      Materials Transactions 45

      ページ: 3360-3362

    • NAID

      10014238505

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi