• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

接触熱コンダクタンスの改善および形状付与による熱電モジュールの高変換効率化

研究課題

研究課題/領域番号 16656298
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 エネルギー学
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 孝至  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 助教授 (40183173)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード熱伝導シミュレーション / 熱電発電 / 積層一体焼結 / セグメント型熱電素子 / 熱電特性 / エネルギー変換効率 / 接触抵抗 / 界面観察 / メカニカルアロイング / パルス通電焼結
研究概要

熱電発電は、地球温暖化の原因となるCO_2ガスや、大気汚染となるNOxやSOxなどのガス排出のないクリーンな発電システムであり、未利用の低位熱エネルギーを電気エネルギーに変換できる手段として期待されているが、その変換効率の低さが問題であり、実用化の障害となっている。そこで本研究では、熱電発電におけるエネルギー変換効率を向上させるための要素技術を開発することを目的として、次の二点に焦点を絞り研究を実施した。
A)熱電モジュールの高性能化の方法として、モジュールに特殊な形状を付与することによって、モジュール内部における熱分布や熱伝導および電気伝導などの特性をコントロールする方法を検討し、その効果を検証する。
B)熱電モジュール両端における熱コンダクタンスの増大化と熱応力の緩和を図るための方策を検討する。
本研究の目的を達成するために実施した研究実績は、以下の通りである。
(1)想定する熱電材料を積層化して、パルス通電焼結装置を用いてそのバルク体を一体焼結によって作製した。作製した熱電モジュールの電力を測定し、エネルギー変換効率を求めて形状付与の効果を調査・検討した。その成果の一部を論文発表した。
(2)作成したプログラムにより、熱電モジュール内の熱分布、熱伝導および電気伝導等の特性に及ぼす付与した形状の影響を調査・検討した。
(3)熱電モジュール端に接触させる熱媒体を選択し、熱電モジュールの熱媒体との界面における反応物の有無を、SEMや光学顕微鏡にて観察した。反応物が観察された場合に、EPMAやEDXを用いてその反応物を同定した。
(4)目的温度にある熱媒体と熱電モジュール端を接触させて電力の測定を実施した。その成果の一部を論文発表した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Segmented p-type AgSbTe_2/Sb_2Te_3/Bi_<0.4>Sb_<1.6>Te_3 Thermoelectric Module and Its Performance2005

    • 著者名/発表者名
      T.Muto, K.Tokuda, T.Itoh, K.Kitagawa
    • 雑誌名

      Proc.24th International Conference on Thermoelectrics (ICT2005), IEEE

      ページ: 521-524

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication of Segmented n-type CoSb_3/Bi_2Te_3 Thermoelectric Module and Its Performance2005

    • 著者名/発表者名
      T.Muto, T.Itoh, N.Kanetake, K.Kitagawa
    • 雑誌名

      Extended Abstracts of International Symposium on EcoTopia Science 2005

      ページ: 587-588

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Syntheses of Fe and La Doped CoSb_3 Thermoelectric Compounds by Pulse Discharge Sintering2005

    • 著者名/発表者名
      T.Itoh, E.Hattori, K.Kitagawa
    • 雑誌名

      Extended Abstracts of International Symposium on EcoTopia Science 2005

      ページ: 219-220

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Thermoelectric Properties of β-Zn_4Sb_3 Synthesized by MA-SPS Method2005

    • 著者名/発表者名
      T.Itoh, J.Shan, K.Kitagawa
    • 雑誌名

      The 2nd International Energy Conversion Engineering Conference (IECEC2004) 発表予定

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] MA-SPS法によるCoSb_3化合物の合成と熱電特性2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤 孝至, 山下 剛, 北川 邦行
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金 51巻・6号

      ページ: 441-446

    • NAID

      10013135287

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 熱電変換材料(日本熱電学会編(執筆分担))2005

    • 著者名/発表者名
      日本セラミックス協会
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi