• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

利己遺伝子の生存戦略:核rRNAホーミングイントロンの遺伝様式とそのベクター化

研究課題

研究課題/領域番号 16657002
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 遺伝・ゲノム動態
研究機関東京大学

研究代表者

河野 重行  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (70161338)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード真正粘菌 / Physarum polycephalum / ヒラアオノリ / Ulva compressa / ホーミングイントロン / ミトコンドリア / 葉緑体 / エンドヌクレース / rDNA / ベクター / Nannochloris bacillaris
研究概要

真核生物のrRNA遺伝子は、数百から数千にも及び、動植物では染色体上でリピートしている。原生生物のなかにはそれを染色体外rDNAとしてもつものも多い。真正粘菌Physarum polycephalumと近縁のDidymium類を用いて、1)ホーミングイントロンの有無とその起源を調査し、2)ホーミングエンドヌクレースによるrRNA遺伝子の切断とホーミングの有無が染色体外rDNAの遺伝様式に与える影響を調査した。また、真正粘菌だけでなく、微細藻類のNannochloris bacillaris、Scenedesmus quadricauda、ChaetocerosやPavlova、あるいは大型海藻ヒラアオノリUlva compressaなどの葉緑体DNAやそのrRNA遺伝子にも注目して、ホーミングイントロンの有無を調査した。
ミトコンドリアや葉緑体で、エンドヌクレースをコードしているだけなら、多数のホーミングイントロンが見つかっている。しかし、(1)エンドヌクレースで対立遺伝子座を切断するだけで本当にホーミングできるのか、(2)対立遺伝子座を切断することで、それをコードしていた染色体や遺伝子を排除するだけではないのかなどは詳しく調べられていない。(2)だけが可能だったとしても、結果的に、ホーミングイントロンは占有種になる。これまでのホーミングの概念は修正する必要があるかも知れない。また、そのホーミング能によって、ミトコンドリアから葉緑体や核へ水平伝播したとする、ホーミングイントロンのミトコンドリア単一起源説なども再検討する必要があろう。
国内外で、真正粘菌の野生種を収集するとともに、ヒラアオノリの分布なども日本沿岸で調査し、ホーミングイントロンの有無とrDNAとmtDNAの多形を網羅的に調査した。P.polycephalumには、rDNAの26SrRNA遺伝子の第3イントロン(PpLUS3)にエンドヌクレース(I-PpoI)がコードされている。イントロンの有無とI-PpoIの存否を収集した全ての株で調査し、イントロンにコードされたエンドヌクレース(I-PpoI)の有無による遺伝様式の差異を調査し、イントロンの有無とI-PpoIがrDNA分子の遺伝様式に及ぼす影響を明らかにした。このイントロンを用いたベクターの有効性を確かめている。また、同様の手法を用いて、Chaetoceros やPavlovaで、微細藻類用のベクターを現在開発している。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] The clustering of four subfamilies of satellite DNA at individual chromosome ends in Silene latifolia.2006

    • 著者名/発表者名
      Kazama, Y.
    • 雑誌名

      Genome (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rearrangements in the Physarum polycephalum mitochondrial genome associated with a transition from linear mF-mtDNA recombinants to circular molecules.2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura, H.
    • 雑誌名

      Curr.Genet. 47

      ページ: 100-110

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation and molecular characterization of rbcS in the unicellular green alga Nannochloris bacillaris (Chlorophyta, Trebouxiophyceae).2005

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, T.
    • 雑誌名

      Phycol.Res. 53

      ページ: 75-84

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA content of Ulva compressa (Ulvales, Chlorophyta) nuclei determined with laser scanning cytometry.2005

    • 著者名/発表者名
      Kagami, Y.
    • 雑誌名

      Phycol.Res. 53

      ページ: 85-91

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Early zygote-specific nuclease in mitochondria of the true slime mold Physarum polycephalum.2005

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, Y.
    • 雑誌名

      Curr.Genet. 48

      ページ: 334-343

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation of the plastid FtsZ gene from Cyanophora paradoxa (Glaucocystophyceae, Glaucocystophyta).2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, M.
    • 雑誌名

      Phycol.Res. 53

      ページ: 93-96

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Late type of daughter cell wall synthesis in one of the Chlorellaceae Parachlorella kessleri (Chlorophyta, Trebouxiphyceae).2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M.
    • 雑誌名

      Planta 47

      ページ: 100-110

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of the floral B-function gene/SLM2/in female flowers of Silene latifolia infected with the smut fungus Microbotryum violaceum.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazama, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46

      ページ: 806-811

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultrastructural analysis of the behavior of the dimorphic fungus Microbotryum violaceum in fungus-induced anthers of female Silene latifolia flowers.2005

    • 著者名/発表者名
      Uchida, W.
    • 雑誌名

      Protoplasma 226

      ページ: 207-216

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An anther- and petal-specific gene SlMF1 is a multicopy gene with homologous sequences on sex chromosomes.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, S.
    • 雑誌名

      Genes Genet.Syst. 80

      ページ: 395-401

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Male-fertility genes expressed in male flower buds of Silene latifolia include homologs of anther-specific genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Ageez, A.
    • 雑誌名

      Genes Genet.Syst. 80

      ページ: 403-413

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rearrangements in the Physarum polycephalum mitochondrial genome associated with a transition from linear mF-mtDNA recombinants go circular molecules.2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura, H.
    • 雑誌名

      Curr.Genet. 47

      ページ: 100-110

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The mitochondrial plasmid of the true slime mold Physarum polycephalum bypasses uniparental inheritance by promoting mitochondrial fusion.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, R.
    • 雑誌名

      Curr.Genet. 46

      ページ: 103-114

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The eln3 gene involved in fruiting body morphogenesis of Coprinus cinereus encodes a putaitive membrane protein with a general glycosyltransferase domain.2004

    • 著者名/発表者名
      Arima, T.
    • 雑誌名

      Fung.Genet.Biol. 41

      ページ: 805-812

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular divergence and characterization of two chloroplast division genes, FtsZ1 and FtsZ2,in the unicellular green alga Nannochloris bacillaris (Chlorophyta).2004

    • 著者名/発表者名
      Koide, T.
    • 雑誌名

      J.Phycol. 40

      ページ: 546-556

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of nalidixic acid on growth and reproductive events in nucleocytosolic and chloroplast compartments in the alga Scenedesmus quadricauda.2004

    • 著者名/発表者名
      Zachleder, V.
    • 雑誌名

      Folia Microbiol. 49

      ページ: 441-451

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 切片作成法(分担執筆):クロモソーム植物染色体研究の方法(福井希一, 向井康比呂, 谷口賢至)2006

    • 著者名/発表者名
      内田和歌奈, 河野重行
    • 出版者
      蛋白質核酸酵素増刊号「二層膜オルガネラの遺伝学」
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 真正粘菌ミトコンドリアの母性遺伝2005

    • 著者名/発表者名
      河野重行
    • 出版者
      蛋白質核酸酵素増刊号「二層膜オルガネラの遺伝学」
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 性の起源と進化.シリーズ進化学3「化学進化・細胞進化」2004

    • 著者名/発表者名
      河野重行
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi