• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蝶の翅に集積した薬理成分の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16658051
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生物生産化学・生物有機化学
研究機関京都大学

研究代表者

西田 律夫  京都大学, 農学研究科, 教授 (30135545)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードチョウ類 / ガ類 / 昆虫 / 鱗翅目 / 薬理成分 / 生理活性物質 / 体内蓄積 / 防御物質
研究概要

昼行性の鱗翅目昆虫の中には食草に含まれる特異的な二次代謝物を体内に集積することによって身を守っているものが多く知られている.とくに鱗翅目成虫の翅に集積される化合物群に注目し,それらの蓄積過程について,植物側における二次代謝物質動態ならびに昆虫側における化学感覚受容,取込過程,集積・代謝効率などについて調べた.
1)ウマノスズクサを食草とするジャコウアゲハ族各種およびギフチョウ族において,食草由来有毒成分ァリストロキア酸をはじめとするアポルフィン系アルカロイドの虫体含有量を調べた.トリバネアゲハの肉角防御分泌液よりアリストロキア酸ギフチョウの蛹からアリストラクタム類を検出した.しかしいずれも翅への蓄積は認められなかった.
2)ウマノスズクサの培養細胞を作成し,脱分化したカルスから根および葉茎に再分化させた組織におけるアリストロンやアルカロイドのマグノフロリンなどの特異成分の含有量をHPLCなどを駆使して調べた.これら成分の生合成経路について考察した.
3)アゲハチョウの一種ホソオチョウにおける寄主認識に関わる食草成分について追究した.その結果,幼虫の摂食刺激物質として,アリストロキア酸,セクォイトール,モノガラクトシル・ジリノレノイルグリセロールおよび糖類の協力作用を電気生理実験によって明らかにした.とくに,幼虫の口器styloconic sensillaにおける二次代謝物に対する刺激応答シグナルの精密な分析手法を確立した.これにより,虫体蓄積される物質に対する鋭敏な化学受容応答性が適応的に機能していることが判明した.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Zingerone in floral synomone of Bulbophyllum baileyi (Orchidaceae) attracts Bactrocera fruit fly during pollination.2007

    • 著者名/発表者名
      Tan, K.H., Nishida, R.
    • 雑誌名

      Biochem.Syst.Ecol. 35(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pharmacophagy of methyl eugenol by males enhances sexual selection of Bactrocera carambolae (Diptera : Tephritidae)2007

    • 著者名/発表者名
      Wee, Suk Ling, Tan, K.H., Nishida, R.
    • 雑誌名

      J.Chem.Ecol. 33(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chemical basis of feeding behavior of a bean aphid, Megoura crassicauda, controlled by primary and secondary substances in the host Vicia angustifolia2006

    • 著者名/発表者名
      Takemura, M., Kuwahara, Y., Nishida, R.
    • 雑誌名

      Entomol.Exp.Appl. 121

      ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Floral phenylpropanoid cocktail and architecture of Bulbophyllum vinaceum orchid in attracting fruit flies for pollination2006

    • 著者名/発表者名
      Tan, K.H., Tan, L.T., Nishida, R.
    • 雑誌名

      J.Chem.Ecol. 32

      ページ: 2429-2441

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A hemiterpene glucoside as a probing deterrent of the bean aphid, Megoura crassicauda, from a non-host vetch, Vicia hirsuta2006

    • 著者名/発表者名
      Ohta, N., Mori, M., Kuwahara, Y., Nishida, R.
    • 雑誌名

      Phytochemistry 67

      ページ: 84-588

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of (+)(S)-robinal together with its antipode, a cyclic monoterpene functioning as the sex pheromone of Rhizoglyphus setosus and its distribution among Astigmata2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, N., Mori, N., Nishida, R., Kuwahara, Y.et al.
    • 雑誌名

      J.Pestic.Sci. 31

      ページ: 311-315

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synomone or kairomone? - Bulbophylum apertum flower releases raspberry ketone to attract Bactrocera fruit flies2005

    • 著者名/発表者名
      Tan, K.H., Nishida, R.
    • 雑誌名

      J. Chem. Ecol. 31

      ページ: 509-519

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of astigmatid mites using the second internal transcribed spacer(ITS2)region and its application2005

    • 著者名/発表者名
      Noge, K., Mori, N., Tanaka, C., Nishida, R.et al.
    • 雑誌名

      Exp. Appl. Acar. 35

      ページ: 29-46

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In vitro biosynthesis of volicitin in Spodoptera litura2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga, N., Morigaki, N., Matsuda, F., Nishida, R., Mori, N.
    • 雑誌名

      Insect Biochem. Mol. Biol. 36

      ページ: 175-184

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] S-isorobinal as the female sex pheromone from an alarm pheromone-emitting mite Rhizoglyphus setosus2005

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, A.., Mori, N., Nishida, R., Kuwahara, Y.et al.
    • 雑誌名

      Exp. Appl. Acarol. 35

      ページ: 29-46

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Scheloribatid mites as the source of pumiliotoxin in dendrobatid2005

    • 著者名/発表者名
      Takada, W., Sakata, Mori, N., Nishida, R., Kuwahara, Y.et al.
    • 雑誌名

      J. Chem. Ecol. 14

      ページ: 2403-2415

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pharmacophagous feeding stimulant activity of neo-clerodane diterpenoids for the turnip sawfly, Athalia rosae ruficornis2004

    • 著者名/発表者名
      Nishida, R., Kawai, K., Amano, T., Kuwahara, Y.
    • 雑誌名

      Biochem.Syst.Ecol. 32

      ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Phenylpropanoids in the fragrance of the fruit fly orchid, Bulbophyllum cheiri, and their relationship to the pollinator, Bactrocera papayae2004

    • 著者名/発表者名
      Nishida, R., Tan, K.H., Wee, S.L., Hee, A.K.W., Toong, Y.
    • 雑誌名

      Biochem.Syst.Ecol. 32

      ページ: 245-252

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydroxybenzoic acid derivatives in a non-host rutaceous plant, Orixa japonica, deter both oviposition and larval feeding in a Rutaceae-swallowtail butterfly, Papilio xuthus2004

    • 著者名/発表者名
      Ono, H., Kuwahara, Y., Nishida, R.
    • 雑誌名

      J.Chem.Ecol. 30

      ページ: 287-301

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Larval and adult feeding on methyl eugenol and the mating success of male oriental fruit flies, Bactrocera dorsali2004

    • 著者名/発表者名
      Shelly, T.E., Nishida, R
    • 雑誌名

      Entomol.Exp.Appl. 112

      ページ: 155-158

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neral biosynthesis via the mavalonate pathway, by D-glucose-1-^<13>C Feeding in Carpoglyphus lactis and ^<13>C incorporation into other opisthonotal gland exudate2004

    • 著者名/発表者名
      Morita A., Mori, N., Nishida, R., Hirai, N., Kuwahara, Y.
    • 雑誌名

      J.Pestic.Sei. 29

      ページ: 27-32

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synomone or kairomone? - Bulbophyllum apertum flower releases raspberry ketone to attract Bactrocera fruit flies2004

    • 著者名/発表者名
      Tan, K.H., Nishida, R
    • 雑誌名

      J.Chem.Ecol. 31

      ページ: 509-519

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 植物の化学防衛:「プラントミメティックッス〜植物に学ぶ〜」2006

    • 著者名/発表者名
      西田律夫(分担執筆)
    • 出版者
      NTS,東京
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi