• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類骨格筋タイプミオシン重鎖遺伝子発現のスイッチング機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16658085
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 水産化学
研究機関東京大学

研究代表者

渡部 終五  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (40111489)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードミオシン重鎖遺伝子 / クラスター / トラフグ / ミドリフグ / ゼブラフィッシュ / 筋分化 / スイッチング
研究概要

1.トラフグ速筋型ミオシン重鎖遺伝子クラスター(クラスターA、BおよびC)のより詳細な物理地図を作成するため、同領域を含むコスミドおよびBACクローンの解析を行った。その結果、クラスターA、BおよびCにはそれぞれ少なくとも4、3および3種類、合計10種類のミオシン重鎖遺伝子が存在することが明らかとなった。これらの結果および分子系統解析の結果より、ヒトとトラフグの速筋型ミオシン重鎖遺伝子はヒトと硬骨魚類の共通祖先が分岐した後、それぞれ独立して形成されたことが示唆された。
2.メダカBACライブラリーのスクリーニングにより、メダカにおいても速筋型ミオシン重鎖遺伝子クラスターの存在が明らかとなった。分子系統解析により、11種類のミオシン重鎖遺伝子が存在する同クラスターはトラフグにおけるクラスターAに対応することが明らかとなった。クラスターA中のミオシン重鎮遺伝子数はメダカのほうがトラフグよりも明らかに多いが、これは環境水温の変化へ対応するためにメダカが取得した適応戦略の一つであると考えられる。
3.運動水槽装置を設計・作製し、メダカを流速3.0-3.3cm/sec(1.0-1.2 body length/sec)の水流中で1日8時間の運動を0-10日間行い、各実験群に対してMYH遺伝子のクローニングおよびreal time PCRによる発現解析を試みた。その結果、運動群と非運動群間において種々の速筋型MYH遺伝子の発現パターンに大きな差異は認められなかった。また、運動開始から運動10日目まで遅筋/心筋型MYH遺伝子の発現量にも変化はみられなかった。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Diversity of the pufferfish Takifugu rubripes fast skeletal myosin heavy chain genes2006

    • 著者名/発表者名
      Shugo Watabe, Daisuke Ikeda
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology, Part D 1

      ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular cloning and mRNA expression analysis of carp embryonic, slow and cardiac myosin heavy chain isoforms2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Nihei et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 209

      ページ: 188-198

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A genomic approach to reveal novel genes associated with myotube formation in the model teleost, Takifugu rubripes2005

    • 著者名/発表者名
      Jorge M.O.Fernandes et al.
    • 雑誌名

      Physiological Genomics 22

      ページ: 327-338

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Genomic structural analysis of the pufferfish (Takifugu rubripes) skeletal myosin heavy chain genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ikeda et al.
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The complete genomic sequence of the carp fast skeletal myosin heavy chain gene2005

    • 著者名/発表者名
      Maiko Muramatsu-Uno et al.
    • 雑誌名

      Gene (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] トラフグ・ゲノム:脊椎動物で最も小さいサイズ2004

    • 著者名/発表者名
      池田大介, 渡部終五
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 49

      ページ: 2235-2241

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] トラフグの全ゲノム解析はなぜ行われたか-データベースの値打ちと魚類ゲノム科学の新展開.海洋生命系のダイナミクス(塚本勝巳編)

    • 著者名/発表者名
      池田大介, 渡部終五
    • 出版者
      東海大学出版会(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi