• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国におけるエマージング感染症の予知方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16658120
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関琉球大学 (2006)
岐阜大学 (2004-2005)

研究代表者

金城 政勝 (2006)  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 助教授 (90117573)

源 宣之 (2004-2005)  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (10144007)

研究分担者 杉山 誠  岐阜大学, 大学院連合獣医学研究科, 教授 (80196774)
伊藤 直人  岐阜大学, 応用生物科学部, 助教授 (20334922)
淺野 玄  岐阜大学, 応用生物科学部, 助教授 (30377692)
金城 政勝  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 助教授 (90117573)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードエマージング感染症 / 野生動物 / 吸血昆虫 / フラビウイルス / RT-PCR法 / 抗体測定 / 感染細胞抗原 / 蚊の採集 / ウイルス遺伝子の検出
研究概要

エマージング感染症の多くの病原体は野生動物や昆虫と共存し、自然界で密やかに感染環を形成している。そこで本研究では、野生動物や吸血昆虫から種々の病原体や抗体を検出して、わが国に既に侵入しているあるいは侵入する恐れのある新たなウイルス性感染症をいち早く補足し、それらの予知法を考察しようとするものである。最終年度である本年度は、岐阜及び西表島での昆虫採集を引き続き行い、それらからのフラビウイルス(日本脳炎ウイルス、ウエストナイルウイルス、ダニ脳炎ウイルス及びデングウイルス)遺伝子の検出を試みた。また、蚊由来培養細胞C6/36細胞を用いてウイルス分離も試みた。
1)岐阜及び西表島における蚊の採取:本研究期間内において、最終的に20,919匹及び40,423匹の蚊がそれぞれ岐阜及び西表島で採取された。岐阜で採取された蚊のうち最も多かったのはイエカ属(80.0%)で、ハマダラカ属(17.2%)がそれに続いた。一方、西表島では、クロヤブカ属(62.7%)及びヤブカ属(32.7%)の蚊が大きな割合を占めた。
2)RT-PCR法を用いた蚊からのフラビウイルス遺伝子の検出:同一のプライマー・セットを用いて日本脳炎ウイルス、ウエストナイルウイルス、ダニ脳炎ウイルス及びデングウイルスの遺伝子を検出することができるRT-PCR法により、685プール(1プール50匹、計29,966匹)の蚊からウイルス遺伝子の検出を試みた。しかしながら、目的の増幅産物を得ることができなかった。以上にことから、上記のウイルスは岐阜及び西表島に高度に浸潤していないことが示唆された。
3)蚊由来培養細胞を用いたウイルス分離:C6/36細胞に接種した599プールのうち、34プールが明瞭な細胞変性効果(CPE)を発見した。このうち西表島のヤブカ属のプールから分離されたCPE発現因子について各種生物性状を調べたところ、上記ウイルスとは異なるフラビウイルスであることが示唆された。今後、このウイルスの哺乳動物に対する病原性等を詳細に検討する予定である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 狂犬病について(総説)2005

    • 著者名/発表者名
      源 宣之
    • 雑誌名

      MODERN MEDIA(モダンメディア) 51(7)

      ページ: 160-166

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of M Gene-Deficient Rabies Virus with advantages of EffectiveImmunization and Safety as a Vaccine Strain.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito, N.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 49(11)

      ページ: 971-979

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Severe acute respiratory syndrome coronavirus 3a protein is a viral structural protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Ito, N.
    • 雑誌名

      J.Virol. 79

      ページ: 3182-3186

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 野外におけるエゾシカ(Cervus nippon yesoensis)の生体捕獲法と化学的不動化法について.2005

    • 著者名/発表者名
      大沼 学
    • 雑誌名

      Jpn.J.Zoo Wildl.Med. 10

      ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Seasonal Changes in Serum Leptin of the Feral Raccoon (Procyon lotor) Determined by Canine Leptin-Specific ELISA.2005

    • 著者名/発表者名
      Shibata, H.
    • 雑誌名

      J.Exp.Zool. 303A

      ページ: 527-533

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Region at amino acids 164 to 303 of the rabies virus glycoprotein plays an important role in pathogenicity for adult mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Ito, M.T.
    • 雑誌名

      J.Neurovirol. 10

      ページ: 131-135

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Attachment and infection to MA104 cells of avian rotaviruses require the presence of sialic acid on the cell surface.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, M.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 66(4)

      ページ: 461-463

    • NAID

      110003886430

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 狂犬病とリッサ(狂犬病関連)ウイルス2004

    • 著者名/発表者名
      源 宣之
    • 雑誌名

      ウイルス(総説) 54(2)

      ページ: 213-222

    • NAID

      10014074327

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] エゾシカにおけるキシラジン-ケタミン混合薬に対するアチパメゾールの拮抗効果2004

    • 著者名/発表者名
      淺野 玄
    • 雑誌名

      Jpn.J.Zoo Wildl.Med. 9

      ページ: 131-134

    • NAID

      110002665460

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of final dilution rate, sperm concentration and times for cooling and glycerol equilibration on post-thaw characteristics of canine spermatozoa.2004

    • 著者名/発表者名
      Okano, T.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 66

      ページ: 1359-1364

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A comparative histological study on the distribution of striated and smooth muscles and glands in the esophagus of wild birds and mammals.2004

    • 著者名/発表者名
      Shina, T.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 67

      ページ: 115-117

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 狂犬病ウイルスとその他のラフドウイルス((訳)黒川 清・福井次矢監修訳)"ハリソン内科学"2006

    • 著者名/発表者名
      源 宣之
    • 出版者
      東京:メディカル・サイエンス・インターナショナル(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 人獣共通感染症2004

    • 著者名/発表者名
      源 宣之
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      医薬ジャーナル
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 獣医疫学-起訴から応用まで-2004

    • 著者名/発表者名
      源 宣之
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      近代出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 獣医公衆衛生学 第3版2004

    • 著者名/発表者名
      源 宣之
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      文永堂出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi