• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肥満細胞産生IgEによるI型過敏症の成立機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16658122
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 臨床獣医学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

増田 健一  独立行政法人理化学研究所, ワクチンデザイン研究チーム, 研究員 (40313077)

研究分担者 辻本 元  国立大学法人東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (60163804)
大野 耕一  国立大学法人東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (90294660)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード肥満細胞 / IgE / イヌ / ヒスタミン / メタクロマジー
研究概要

昨年度の成果から選択した1種類の肥満細胞株をat-retinoic acid(ATRA),lipopolysaccaride(LPS)とイヌinterleukin-4(IL-4)とともに培養した後に細胞を回収し、その細胞内タンパク中のイヌIgEの有無を抗イヌIgE抗体によるウエスタンブロッティングによって確認した。LPSとIL-4によって刺激を加えるとイヌIgEに相当する分子量を有するタンパク質が検出され、それはリコンビナントイヌIgEによって抑制されることがわかった。また、フローサイトメトリーによりATRA、LPSとIL-4によって刺激を加えたところ、培養日数に応じてIgE産生の増加が認められた。さらに、イヌIgECH1-CH2領域にプライマーを設定し、RT-PCRを行ったところ、この細胞株においてイヌIgEmRNAの発現を確認した。PCR産物の遺伝子配列を検討したところ、一箇所にpolymorphismがあった。これらIgE産生を誘導した肥満細胞を抗イヌIgEポリクローナル抗体で刺激した際、ヒスタミン放出を認めた。よって、これらIgEはFcepsilon受容体を介して細胞表面に出ており、外因性IgEと同様に脱顆粒能を有することが予想された。
以上のことから、本研究に用いたイヌ肥満細胞株において刺激を加えると機能的に外因性IgEに類似したIgEタンパクを産生することがわかり、今後肥満細胞の機能解析、アレルギー病態の関与について重要視されることと考えられた。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] IgE reactivity to vaccine components in dogs that developed immediate-type allergic reactions after vaccination.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, K., Maeda, S., Kaburagi, Y., Kurata, K., Masuda, K., et al.
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology 104

      ページ: 124-256

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Suspected allergic reactions after vaccination in 85 dogs in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, K., Sakaguchi, M., Kaburagi, Y., Maeda, S., Masuda, K., et al.
    • 雑誌名

      Veterinary Record 156

      ページ: 87-88

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cloning of cDNA encoding canine endothelin receptors and their expressions in normal tissues.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda N, Tsukui T, Masuda K, Kawarai S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 67

      ページ: 1075-1079

    • NAID

      110003983133

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] IgE reactivity to vaccine components in dogs that developed immediate-type allergic reactions after vaccination.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmori K, Masuda K, Maeda S, Kaburagi Y, et al.
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology 104

      ページ: 249-256

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi