• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膀胱、気管など中空臓器を異所移植により再生させる方法とそのメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 16659048
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関横浜市立大学

研究代表者

澤田 元 (沢田 元)  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90101112)

研究分担者 尾野 道男  横浜市立大学, 医学部, 助手 (50264601)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード気管 / 移植 / 再生 / 上皮間葉変換 / 細胞移動 / 化生 / 扁平上皮 / 細胞極性 / 接触阻害 / 扁平上皮化 / 皮膚 / 移動 / 上皮化 / GFP
研究概要

本研究の特徴である、臓器を皮下に移植することにより、生体内で再生現象を起こさせた場合の変化について調べ、いくつかの重要な知見を得た。本年度に新たにわかったことを以下に記す。
(1)気管の上皮細胞は移動に際し、重層扁平化(扁平上皮化生)したが、電子顕微鏡レベルでの観察では、移動先端の細胞は上層の扁平な細胞層と、下層の立方状の細胞層が区別できた。最上層の細胞の上面には徴絨毛が見られるなど、細胞極性は一部維持されていた。細胞間隙は開いており、そこに多数のヒダを出して隣の細胞と結合している。接触面にはデスモソームが見られる。移動先端では不規則な形と大きさのBleb状の構造が見られ、移動にとって重要な役割をしていることが推察された。この構造は中に差相棒ない小器官をほとんど持たずアクチンの断面と思われる点状構造のみが見られた。
(2)気管は皮下に空間を作り、上皮の断端が宙に浮くように移植しても上皮間に薄い膜が張って、その内側に上皮が移動、再生した。この膜は上皮が移動した先端部を境にして、フィブリンが主体の中心部分と各種コラーゲンが主体の周辺部に区別される。そこで人為的にコラーゲン膜やフィブリン膜を作成して、この膜上で気管の上皮再生を促したところ、コラーゲン膜では良好な再生が見られたが、フィブリン膜には細胞は接着できなかった。なお、細胞接着タンパクのフィブロネクチンは細胞外マトリックス全体に幅広く分布していた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] TPA-induced multinucleation of a mesenchymal stem cell-like clone is mediated primarily by karyokinsis, although cell-cell fusion also occurs.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K
    • 雑誌名

      Eurpean Journal of Cell Biology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Use of Abdominal Wall with Mesothelium as a Substrate for Reconstitution of Urinary Bladder Wall.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T
    • 雑誌名

      Scand J Urol Nephrol 39(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Transplantation of the Urinary Bladder and Other Organs in the Subcutaneous Tissue Induced Cyst Formation and Epithelialization : Its potential Usefulness in Regenerative Medicine.2004

    • 著者名/発表者名
      Sawada, H.
    • 雑誌名

      Wound Repair Regen. 12・1

      ページ: 30-37

    • NAID

      10016984317

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Specific induction of neuronal cells from bone marrow stromal cells and application for autologous transplantation.2004

    • 著者名/発表者名
      Dezawa M
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 113・12

      ページ: 1701-1710

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of Subcutaneous Connective Tissues to the Epithelialization and Cyst Formation by the Skin Transplanted Subcutaneously.2004

    • 著者名/発表者名
      Sawada H
    • 雑誌名

      Organogenesis 1・2

      ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic changes in intranuclear and subcellular localizations of mouse Prrp/DAZAP1 during spermate genesis : the necessity of the C-terminal proline-rich region for nuclear import and localization.2004

    • 著者名/発表者名
      Kurihara Y
    • 雑誌名

      Arch Histol Cytol 67・4

      ページ: 325-333

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Multipotent stem cell clones from the rat bone marrow stroma.2004

    • 著者名/発表者名
      Sawada H
    • 雑誌名

      Proc.of 8th Asia-Pacific Conference on Electron Microscopy

      ページ: 62-62

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi