• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病原性細菌のヘムシャペロンと「トロイの木馬」型化合物

研究課題

研究課題/領域番号 16659114
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関東北大学

研究代表者

齋藤 正男  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (70302239)

研究分担者 松井 敏高  東北大学, 多元物質科学研究所, 講師 (90323120)
海野 昌喜  東北大学, 多元物質科学研究所, 助手 (10359549)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード病原性細菌 / X線結晶構造解析 / 原子レベル分解能 / ヘム / ヘムシャペロン
研究概要

病原性細菌の繁殖には鉄が不可欠である。従来の常識では、これらの細菌は他の一般的な細菌と同様に低分子キレートであるシデロフォアを利用する方法かまたは鉄タンパク質あるトランスフェリン・ラクトフェリンを菌体内に取り込む方法によって鉄を獲得していると考えられてきた。しかし、近年、これらの細菌は感染時において宿主の持っている赤血球を溶血させ、そこから放出されるヘモグロビンのヘムを鉄源としていることが明らかになった。
本研究は、病原性細菌のヘムの取り込みに関与する一連のタンパク質群について、キャラクタリゼーションと構造解析を行い、病原性細菌のヘム取り込み、鉄獲得機構を明らかにすることが目的である。
今年度は、その中で、ジフテリア菌由来のヘム分解酵素HmuOの反応中間体のX線結晶構造解析を主に進めてきた。HmuOは、活性中心であり基質であるヘムに酸素を結合し、それを活性化させ、ヘム自身を、ヒドロキシヘム→ベルドヘム→ビリベルジンへと順に変換する反応を行う。結晶用顕微分光器や嫌気グローブボックスを用い、酸素化型ヘム複合体を結晶中で安定に捕らえる方法を確立し、その結晶をX線照射により還元させ、ハイドロパーオキソ中間体を得ることに成功した。また、様々な実験条件でさらにX線を照射することにより、続くヒドロキシヘム中間体の電子密度図を得ることに成功した。原子レベルの結晶構造解析により、ハイドロパーオキソ中間体では、近傍の水分子が動くことにより、それに続く反応を起こしやすくしていることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Compound I of heme oxygenase cannot hydroxylate its heme meso-carbon2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T. et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 128・4

      ページ: 1090-1091

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] O(2)- and H(2)O(2)-dependent verdoheme degradation by heme oxygenase : reaction mechanisms and potential physiological2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280・44

      ページ: 36833-36840

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of distal Asp in heme oxygenase from Corynebacterium diphtheriae, HmuO : A water-driven oxygen activation mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280・4

      ページ: 2981-2989

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reversible redox-dependent modulation of mitochondrial aconitase and proteolytic activity during in vivo cardiac ischemia/reperfusion.2005

    • 著者名/発表者名
      Bulteau, A.L., et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Science of the United States of America 102・17

      ページ: 5987-5991

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of distal Asp in heme oxygenase from Corynebacterium diphtheriae, HmuO : A water-driven oxygen activation mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280

      ページ: 2981-2989

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Proton transfer at helium temperatures during dioxygen activation by heme monooxygenases2004

    • 著者名/発表者名
      Davydov, R.et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American.Chemical.Society 126・49

      ページ: 15960-15961

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Frataxin acts as an iron chaperone protein to modulate mitochondrial aconitase activity2004

    • 著者名/発表者名
      Bulteau, A.L.et al.
    • 雑誌名

      Science 305・5681

      ページ: 242-245

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Heme regulates gene expression by triggering Crm1-dependent nuclear export of Bach12004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H.et al.
    • 雑誌名

      The EMBO Journal 23・13

      ページ: 2544-2553

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystal structure of the dioxygen-bound heme oxygenase from Corynebacterium diphtheriae : implications for heme oxygenase function.2004

    • 著者名/発表者名
      Unno, M.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279・20

      ページ: 21055-21061

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The crystal structures of the ferric and ferrous forms of the heme complex of HmuO, a heme oxygenase of Corynebacterium diphtheriae.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirotsu, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279・12

      ページ: 11937-11947

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi