• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T細胞活性化の一分子イメージング解析

研究課題

研究課題/領域番号 16659124
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

斉藤 隆  独立行政法人理化学研究所, 免疫シグナル研究グループ, グループディレクター (50205655)

研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード脂質ラフト / T細胞 / シグナル伝達 / トランスジェニックマウス / 一分子蛍光イメージング / 人工脂質二重膜 / GFP
研究概要

T細胞の抗原特異的な活性化において、活性化シグナルを伝達する重要な分子が集合して存在し、シグナル伝達の場であるlipid raftを可視化する目的で、lipid raft局在分子LATの細胞内ドメインをEGFPに置換したLAT-GFPを、アクチンプロモーターを用いて全身性に発現するトランスジェニックマウスを作製した。このLAT-GFPマウスではどの細胞もGFPを発現し、リンパ球もほとんどがGFP陽性であった。T細胞やマスト細胞では細胞表面とともに内部にもGFPが検出された。これら細胞由来のライセートを超遠心分画法で解析し、LAT-GFPはTriton不溶性のlipid raft分画に存在していることが判明した。この正常細胞に発現しているlipid raftを代表するLAT-GFPを2つの方法で解析した。(1)刺激をしない状態で、lipid raftに存在するGFPがどのような状態であるかを、リアルタイム蛍光一分子イメージング解析を行った。一分子レベルの解析では、LAT-GFPは非常に早い速度で細胞内外を入れ替わっていった。より解像度を下げると複数のGFP分子が同一の挙動をする基点を形成しており、raftの単位と考えられた。(2)人工的に作った脂質二重膜を用いたPlanar membraneのシステムを用いて、T細胞を活性化したときのLAT-GFPの動態を解析した。MHCクラスIIとICAM-1のGPI結合型分子を精製し、脂質二重膜に埋め込んだ膜上に、LAT-GFP発現T細胞を反応させて免疫シナプスを形成させると、一部のLAT-GFPがシナプス中心に集まったが、多くのLAT-GFPは凝集しないままであった。T細胞活性化にraftのシナプスへの凝集が必要でないことを示しているか、または、GM1で検出してきたlipid raftとの多様性を示している可能性も考えられた。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] The quantity and duration of FcRγ signals determines mast cell degranulation and survival.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, S.
    • 雑誌名

      Blood 103・8

      ページ: 3093-3101

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] NFAM1, a new ITAM+ surface molecule that regulates development and signaling of B lymphocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, M.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101・21

      ページ: 8126-8131

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The molecular adapter Carma1 controls entry of I kappa B kinase into the central immune synapse.2004

    • 著者名/発表者名
      Hara, H.
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 200・9

      ページ: 1167-1177

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibitory adaptors in lymphocytes2004

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, S.
    • 雑誌名

      Semin.Immunol. 16・6

      ページ: 421-427

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi