• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経選択的遺伝子発現制御領域を利用した気道上皮細胞の神経内分泌細胞への分化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16659217
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

瀬戸口 靖弘  東京医科大学, 医学部, 助教授 (90206649)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード神経特的サイレンサー / 遺伝子導入 / アデノウイルスベクター / 活性酸素 / 気道炎症 / 肺 / 神経内分泌 / 気道上皮細胞 / 分化 / 遺伝発現 / SCG10 / サイレンサー / アデノウィルスベクター
研究概要

平成16年度に神経選択的サイレンサー遺伝子導入アデノウイルスベクター(AdSCG10SL-LacZ)と神経選択的変異サイレンサー遺伝子導入アデノウイルスベクター(AdSCG10mutSL-LacZ)を作成した。これらの両ベクターシステムを用いて気道上皮細胞の炎症に於ける神経内分泌細胞の分化、動態を神経特異的サイレンサーon/offによる遺伝子発現により評価する。気道上皮細胞への炎症刺激として活性酸素存在下、あるいはブレオマイシン存在下で気道上皮細胞を培養し神経内分泌細胞への分化を評価した。
1.2種類のヒト気道上皮細胞株Bet1AとII型肺胞上皮細胞株A549を通常培地と低濃度(10uM)から高濃度(100uM)のH2O2添加培地で培養。H2O2投与後24,48,72時間目にAdSCG10SL-LacZ,AdSCG10mutSL-LacZをそれぞれ投与し、レポーター遺伝子の発現を免疫組織学的、生化学的に評価した。Bet1A細胞株は10uM添加培地ですでにアポトーシスが誘導され評価が不可能であった。A549については10uMH2O2添加培地48時間目から神経選択的サイレンサーonが確認されたがH2O2濃度が高くなるに従って発現も強くなる傾向にあったが、100uMH2O2添加培地ではアポトーシスが誘導された。
2.1と同様の実験をブレオマイシン添加(0-500mU/ml)培地でおこなった。50mU/mlからアポトーシスをおこす細胞が出現し、神経特異的サイレンサーonの細胞は認められるもののH2O2添加培地における実験に比べ有意ではなかった。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Clinical features and genetic analysis of surfactant protein C in adult-onset familial interstitial pneumonia2006

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi Y
    • 雑誌名

      Respirology 11

      ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Case-control study of medical history and idiopathic pulmonary fibrosis in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y
    • 雑誌名

      Respirology 10

      ページ: 505-509

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Endobronchial minute leiomyoma in a patient with malignant lymphoma2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama T
    • 雑誌名

      Internal Medicine 44

      ページ: 769-770

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A patient with TSC1 germline mutation whose clinical phenotype was limited to LAM2004

    • 著者名/発表者名
      Sato T
    • 雑誌名

      J Intern Med 256

      ページ: 166-173

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Exogenous Smad3 accelerates wound healing a rabbit dermal ulcer model2004

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi K
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 123

      ページ: 229-236

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Vegetable, Fruit and cereal intake and risk of idiopathic pulmonary fibrosis in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y
    • 雑誌名

      Ann Nutri Metab 48

      ページ: 390-397

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi