• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚の幹細胞(SP細胞)の大量培養法の開発と多能性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16659298
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関国立国際医療センター(研究所)

研究代表者

大河内 仁志  国立国際医療センター(研究所), 細胞組織再生医学研究部, 部長 (30185235)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードSP細胞 / 角化細胞 / 毛乳頭細胞 / 皮膚 / 幹細胞
研究概要

マウスの皮膚を用いた検討により、表皮・真皮ともにHoechst 33342を強く排出するSP細胞集団が認められた。新生児マウスの表皮ではSP細胞の割合が5-10%認められたが、生後1ヶ月以降急速に減少した(0.1-0.5%)。新生児マウス真皮の細胞においてはSP細胞の割合は0.1%程度であったが、毛の毛乳頭細胞を選択的に採取して検討したところ、SP細胞の比率は3.5%に上昇した。ただマウスの毛は新生児期は比較的成長期にそろっていることが原因かもしれない。その後は3-4週間の毛周期を持つことから解釈に当たっては毛周期を考慮する必要があると思われた。セルソーターによるSP細胞の単離は可能であったが、機械的なダメージが認められたので、上皮細胞の大量培養は困難であった。そこで通常の皮膚の細胞を用いて培養条件を検討し、EGF(上皮細胞成長因子)とcholera toxinを添加することによって、従来より長期大量培養できることが判明した。一方、マウスの頬髭から毛乳頭部だけを単離し、毛乳頭細胞を培養する系においてbFGF(塩基性線維芽細胞成長因子)と10%FBS(牛胎児血清)を添加すると、毛乳頭細胞が大量に培養でき、しかも長期に毛包誘導能を維持できることが示唆された。これまでマウスの角化細胞はfeeder細胞がないと増殖しにくいとされていたので、今回の検討により、トランスジェニックマウスなどの解析にも応用できる可能性が示唆された。また毛乳頭細胞は培養すると毛包誘導能が低下することが問題であったが、今回の検討により改善が見られたので、今後はヒトの細胞においても同様であるか検討していきたい。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Characterization and localization of side population cells in mouse skin2005

    • 著者名/発表者名
      Yano S, Ito Y, Fujimoto M, Hamazaki TS, Tamaki K, Okochi H
    • 雑誌名

      Stem Cells 23

      ページ: 834-841

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Long-term culture of adult murine epidermal keratinocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Yano S, Okochi H
    • 雑誌名

      Br J Dermatol 153

      ページ: 1101-1104

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 皮膚再生と幹細胞2005

    • 著者名/発表者名
      大河内仁志
    • 雑誌名

      総合臨床 54

      ページ: 148-154

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of multipotent adult stem cells from the skin : transforming growth factor-beta (TGF-beta) facilitates cell growth2004

    • 著者名/発表者名
      Kawase Y, Yanagi Y, Takato T, Fujimoto M, Okochi H.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res 295

      ページ: 194-203

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 皮膚の多能性幹細胞2004

    • 著者名/発表者名
      大河内仁志
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 211

      ページ: 824-825

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization and localization of side population cells in the mouse skin

    • 著者名/発表者名
      Yano S, Ito Y, Fujimoto M, Hamazaki TS, Tamaki K, Okochi H
    • 雑誌名

      Stem Cells (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Long-Term Culture of Adult Murine Epidermal Keratinocytes

    • 著者名/発表者名
      Yano S, Okochi H
    • 雑誌名

      Br J Dermatol (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi