• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病網膜症の発症と血管前駆細胞

研究課題

研究課題/領域番号 16659474
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関京都大学

研究代表者

板谷 正紀 (2005)  京都大学, 医学研究科, 講師 (70283687)

高木 均 (2004)  京都大学, 医学研究科, 講師 (70283596)

研究分担者 鈴間 潔  京都大学, 医学研究科, 助手 (80335265)
田辺 晶代  京都大学, 医学研究科, 講師 (80243020)
西脇 弘一  京都大学, 医学研究科, 助手 (90303841)
板谷 正紀  京都大学, 医学研究科, 助手 (70283687)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード新生血管 / 再生医療 / 網膜血管 / 壁細胞 / アンジオポエチン1
研究概要

糖尿病網膜症では血管内皮細胞の障害から、血管閉塞、血管透過性亢進、さらには血管新生が生じる。本研究では糖尿病網膜症の進展への血管内皮前駆細胞(Endothelial precursor cell:EPC)の関与を明らかにすることを目的としている。インスリンプロモーターにiNOS遺伝子を組み込んだトランスジェニックマウスを作成し、モデルの評価として内皮細胞の変性、白血球接着、血管透過性の亢進を検討している。今後GFPマウスとのhybrid作成により、網膜へのGFP陽性EPCの集積とこれらの因子との相関を検討していく予定である。我々の研究により、造血因子エリスロポエチンがヒト増殖糖尿病網膜症眼の硝子体中で上昇しており、血管内皮増殖因子(VEGF)とは独立した血管新生因子としての可能性を見いだした(Watanabe, et al., N Engl J Med 2005)。血管系形成に重要なEph/ephrin系がin vitroおよびin vivoでの血管新生作用、VEGF誘導による血管透過性亢進に関与していることが明らかとなった(Ojima, et al., Am J Pathol 2005)。血管壁の安定化に関わるアンジオポエチン/Tie2は網膜血管新生にも関与する。我々の研究によると、増殖糖尿病網膜症患者の硝子体中アンジオポエチン2濃度は非糖尿病患者と比べて有意に増加しており、網膜症発症への関与が示唆された(Watanabe, et al., Am J Ophthalmol 2005)。さらに、糖尿病の代謝異常のひとつに酸化ストレスがある。我々の研究により、アンジオポエチン1がH202誘導性の血管内皮のアポトーシスを抑制する事を見いだし、これはPI3-kinase/Aktを介して、SEK1/JNKのリン酸化を抑制することによることが分かった(Murakami, et al., J Biol Chem 2005)。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Erythropoetin as a retinal angiogenic factor in proliferative diabetic retinopathy.2005

    • 著者名/発表者名
      渡部 大介 他
    • 雑誌名

      New England Journal of Medicine 353

      ページ: 782-792

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Vitreous levels of angiopoietin 2 and vascular endothelial growth factor in patients with2005

    • 著者名/発表者名
      渡部 大介 他
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmology 139・3

      ページ: 476-481

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] EphrinA1 inhibits vascular endothelial growth factor-induced intracellular signaling and suppresses retinal2005

    • 著者名/発表者名
      尾島 知成 他
    • 雑誌名

      American Journal of Pathology 168・1

      ページ: 331-339

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Angiopietin-1 attenuates H2O2-induced SEk1/JNK phosphorylation through the phosphatidilinositol 3-2005

    • 著者名/発表者名
      村上 智昭 他
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 286・36

      ページ: 31841-31849

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol 3-kinase/Akt regulates angiotensin II-Induced inhibition of apoptosis in microvascular endothelial cells by governing survivin expression and suppression of caspase-3 Activity.2004

    • 著者名/発表者名
      大橋 啓一 他
    • 雑誌名

      Circulation Research 94・6

      ページ: 785-793

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Leptin stimulates ischemia-induced retinal neovascularization : possible role of vascular endothelial growth factor expressed in retinal endothelial cells2004

    • 著者名/発表者名
      菅波 絵里 他
    • 雑誌名

      Diabetes 53・9

      ページ: 2443-2448

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi