• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小腸移植における神経ペプチドを用いたグラフト腸管特異的免疫抑制療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16659482
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 小児外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

木村 修  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (10315963)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード小腸移植 / 粘膜免疫 / 神経ペプチド / bombesin / immunomodulation / 虚血再還流障害 / 腸・脳相関 / 急性拒絶反応 / 免疫抑制
研究概要

申請者らは1998年から腸一脳相関に着目。研究し、消化管運動ホルモンである神経ペプチドbombesinの有用性についてラット異所性小腸移植モデルを用いて研究してきた。今回、さらに以下の3点について明らかにすることができた。
i)bombesinを術前に投与することで移植後の虚血再還流障害を予防し、早期から移植グラフトの粘膜再生を促進することができること。(J Pediatr Surg 2005)
ii)bombesinを投与することで移植後急性期における拒絶反応を抑制するのに必要なFK506の量を1/3〜1/5にまで減量できること。(Transplant Proc 2006)
iii)FK506は移植腸管の管内神経節に対しても毒性を有しており、移植後の管内神経節は形態学上著明な萎縮を認めること。さらには移植後にbombesinを投与することによりこの管内神経節の萎縮が防止できること。(J Pediatr Surg in press)
これらの結果から。小腸移植後に免疫抑制剤に加えてbombesinの同時投与することにより急性拒絶反応をより少ない免疫抑制剤投与でコントロールができ、かつ、術後の腸管運動機能をも維持できる可能性が証明された。
今後、これらの詳細なメカニズムについて解析すると共に、消化管粘膜だけでなく、呼吸器系など感染経路となりうる粘膜免疫系にどのような作用をするかなど、さらに研究を発展させていきたい。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Bombesin can rescue the enteric ganglia from FK506 neurotoxicity on small bowel transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Higuchi K, Kimura O, Furukawa T, Kinoshita H, Iwai N
    • 雑誌名

      Journal of pediatric surgery 41・12

      ページ: 1957-1961

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuroendocrine-immune modulation may be useful for allograft-specific immunosuppression in small bowel transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura O, Higuchi K, Furukawa T, Kinoshita H, Chujo S, Go S, Iwai N
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings 38・6

      ページ: 1825-1826

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] FK506 induces the atrophy of enteric ganglia in small bowel transplantation, which can be prevented by the neuropeptide bombesin.2006

    • 著者名/発表者名
      Higuchi K, Kimura O, Furukawa T, Kinoshita H, Chujo S, Iwai N
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings 38・6

      ページ: 1823-1824

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Prevention of warm ischemic injury by neuropeptide bombesin in small bowel transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura O, Kinoshita H, Furukawa T, Higuchi K, Chujo S, Iwai N
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings 38・6

      ページ: 1794-1795

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preoperative bombesin administration can protect the rat small bowel allograft from ischemic reperfusion injury2005

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Hiromi
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Surgery 40・12

      ページ: 1887-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi