研究課題/領域番号 |
16659564
|
研究種目 |
萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
松本 剛一 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (60199867)
|
研究分担者 |
木下 靭彦 (木下 靱彦) 神奈川歯科大学, 高次口腔科学研究所, 教授 (70084770)
李 宇錫 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (90288085)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | BMSC / HGF / GENE THERAPY / FGF-2 |
研究概要 |
1、bone marrow stromal celとβ-TCFブロックの3次元培養(BMSC/β-TCP複合体の形成) F344系6〜7週齢雄性ラット大腿骨より骨髄細胞を採取した。骨髄細胞は10%FCS alpha-MEM培地にて培養する。3日後に浮遊細胞を除去し、得られた付着細胞をbone marrow stromal cell(BMSC)とし、さらにBMSCがconfluentになるまで4日間培養を行った。その後、trypsin-EDTA処理を行い細胞を剥離した後、24-well flat bottom plate中で1X10^6 cells/mlのBMSCをβ-TCPブロック(2mmX2mm)上に静かに播種した。培養液中にDEX, vitamin C phosphate, β-glycerophosphateを含んだ骨形成培地を用いて2週間の3次元培養を行った。 2、BMSC/β-TCP複合体への遺伝子導入と皮下移植 培養終了3日前にBMSC/β-TCP複合体にHGF adenovirusを感染させた後、同系ラット皮下にBMSC/β-TCP複合体の移植を行った。またHGF遺伝子導入によるBMSCのアルカリフォスファターゼ活性について解析を行ったが、コントロール群に比べ有意な上昇はみられなかった。 3、骨形成の評価 移植後4週間目に皮下からBMSC/β-TCP複合体を摘出し、組織学的に骨形成について解析を行った。遺伝子導入群において良好な骨形成がみられた。しかしながらコントロール群においても骨形成は認められ、HGF遺伝子導入群とコントロール群との間に明らかな骨形成能の違いは認められなかった。また血管形成についてもコントロール群との間には差異はみられなかった。
|