• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心房細動患者の生活の質に影響する因子の検討とそれを向上させるための介入研究

研究課題

研究課題/領域番号 16659616
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関九州大学

研究代表者

樗木 晶子  九州大学, 医学部, 教授 (60216497)

研究分担者 長弘 千恵  九州大学, 医学部, 教授 (00289498)
筒井 裕之  北海道大学, 大学院医学研究科, 教授 (70264017)
小池 城司  九州大学, 大学院医学研究院, 助手 (90325522)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード心房細動 / QOL / 介入研究 / Quality of Life / 縦断的調査 / うつ症状 / 包括的介入 / 横断的調査
研究概要

心房細動患者の生活の質(Quality of Life : QOL)は、動悸、倦怠感などの特有の症状や、長期の療養により著しく低下していることが報告されている。虚血性心疾患などの他の心疾患では、医学的な臨床所見や重症度のみならず、抑うつや不安などの精神心理的因子がQOLや生命予後に密接に関与しているという報告が多数ある。本研究では、心房細動患者のQOLを評価し、QOLに関与する因子について、医学的因子とともに、精神心理的因子を加えて検討を行なった。研究対象者は、心房細動の診断を受けた外来患者137名(男性64%、平均年齢68歳)である。検討する臨床医学的情報として、心房細動の原因、心房細動の種類(発作性あるいは持続性)、合併疾患の有無、心エコー所見、身体活動度(Specific Activity Scale)、薬物治療の内容を収集した、心房細動の症状の程度を、不整脈関連症状チェックリストを用いて定量化した、QOLは、Medical Outcomes Studyの健康関連QOL(SF36)を用いて評価した。精神心理的因子については、抑うつをCenter for Epidemiologic Studies Depression Scale(CES-D)、不安をState-Trait Amdety Inventory(STAI)で評価した。対象患者のうち、19%に軽度あるいは中程度の抑うつ症状を認め、47%に不安を認めた。1年間の身体的、精神的QOLスコアの規定因子を、ステップワイズ回帰分析を用いて解析した結果。身体的QOLの規定因子として、抑うつ症状(β-coefficient=-8.5,P<0.01)、身体活動度(β=3.9,P<0.01)、年齢(β=-2.9,P<0.01)が示され、精神的QOLについては、抑うつ(β=-11.2,P<0.01)、不安(β=-6.0,P<0.01)が関連していた。さらに、精神的QOLと抑うつとの関連の強さは、年齢(65歳以上、未満)、性別、心房細動の種類別に解析した場合も変わらなかった。精神心理的因子は、心房細動患者の生活の質の低下に強く関与していた。今後、心房細動患者の治療、ケアを行なううえで、精神心理的因子の評価、管理を行なうことが重要であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (25件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] A case of paroxysmal atrial fibrillation sensitive to proton pump inhibitor administered for associated reflux esophagitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H. et al.
    • 雑誌名

      Fukuoka Acta Med. 99(In print)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Brugada症候群におけるVFストームに対してアミオダロンの静注が著効した1例.2006

    • 著者名/発表者名
      日浅謙一, 他
    • 雑誌名

      心臓 38

      ページ: 981-982

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 心室細動が原因と考えられる低酸素脳症に対して低体温療法が有効であったと考えられた症例.2006

    • 著者名/発表者名
      日浅謙一, 他
    • 雑誌名

      心臓 38、Suppl 3

      ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 温熱効果を生かした有用で安全な入浴をめざして.2006

    • 著者名/発表者名
      樗木晶子, 他
    • 雑誌名

      福岡医学雑誌 97

      ページ: 65-75

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者を対象とした温熱効果を生かした有用で安全な入浴法の開発2006

    • 著者名/発表者名
      長弘千恵, 他
    • 雑誌名

      韓国老年学研究 15

      ページ: 75-90

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者における筋力増強をめざした安全な水中運動の開発.2006

    • 著者名/発表者名
      樗木晶子, 他
    • 雑誌名

      九州大学医学部保健学科紀要 7

      ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 冠動脈インターベンションを受けた虚血性心疾患患者の自己管理行動に影響する要因。-家族関係および心理的側面に焦点を当てて-2006

    • 著者名/発表者名
      川上千普美, 他
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌 29

      ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者における水中運動の体力維持に果たす有用性2006

    • 著者名/発表者名
      樗木晶子他
    • 雑誌名

      九大保健学科紀要 7(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 温熱効果を生かした有用で安全な入浴をめざして2006

    • 著者名/発表者名
      樗木晶子他
    • 雑誌名

      福岡医学雑誌 97(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者と若年者における入浴時の呼吸・循環動態の変化2005

    • 著者名/発表者名
      樗木晶子他
    • 雑誌名

      日本循環器予防学会誌 40

      ページ: 28-33

    • NAID

      10029553651

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 発作性心房細動及び慢性心房細動における血栓塞栓症とその危険因子.2005

    • 著者名/発表者名
      樗木晶子他
    • 雑誌名

      心臓 37

      ページ: 773-774

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of the AV nodal conduction using RR-interval plotting in AF-patients : its relationship with cardiac function2005

    • 著者名/発表者名
      Chishiaki A, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 31^<st> International Congress on Electrocardiology, Advances in Electrocardiology

      ページ: 691-695

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日循協心電図コード2005(1982年版ミネソタコード準拠)」とその開発の経緯2005

    • 著者名/発表者名
      豊嶋英明他
    • 雑誌名

      日本循環器予防学会誌 40

      ページ: 138-154

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 虚血性心疾患患者の不安・ストレス・家族関係と自尊感情の関連性2005

    • 著者名/発表者名
      篠原純子他
    • 雑誌名

      九大保健学科紀要 6

      ページ: 9-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 新生児から小児における概日リズムの成熟家庭と心拍変動の検討2005

    • 著者名/発表者名
      樗木晶子他
    • 雑誌名

      心電図 25

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 疫学研究のための心電図自動判定の信頼性の向上に関する研究-日循協心電図コード2005(1982年版ミネソタコード準拠)の開発2005

    • 著者名/発表者名
      豊嶋英明他
    • 雑誌名

      健康管理事業団研究助成論文集 XXI

      ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 虚血性心疾患患者の自己管理行動への影響因子2005

    • 著者名/発表者名
      長家智子他
    • 雑誌名

      九大保健学科紀要 5

      ページ: 33-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 授乳期における乳児の睡眠・覚醒リズムの発達2005

    • 著者名/発表者名
      新小田春美他
    • 雑誌名

      九大保健学科紀要 5

      ページ: 87-100

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of the AV nodal conduction using RR-interval plotting in AF-patients : its relationship with cardiac function.2005

    • 著者名/発表者名
      Chishaki A, Chishaki H, Sunagawa K
    • 雑誌名

      Proceedings of Electrocardiology(Elesvier) (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日循協心電図コード2005(1982年版ミネソタコード準拠)」とその開発の経緯2005

    • 著者名/発表者名
      豊嶋英明, 宇佐見高廣, 樗木晶子 他
    • 雑誌名

      日本循環器予防学会誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者と若年者における入浴時の呼吸・循環動態の変化2005

    • 著者名/発表者名
      樗木晶子, 長弘千恵, 金明煥 他
    • 雑誌名

      日本循環器予防学会誌 40

      ページ: 28-33

    • NAID

      10029553651

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Different feature of ventricular arrhythmias and the RR-interval dynamics in atrial fibrillation related to the patient clinical characteristics : An analysis using RR-interval plotting.2004

    • 著者名/発表者名
      Chishaki AS, Li FJ, Takeshita A, Chishaki H
    • 雑誌名

      J Electrocardiology 37

      ページ: 207-217

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 入浴中の循環動態の変化に関する基礎的研究-高齢者を対象に-2004

    • 著者名/発表者名
      樗木晶子, 長弘千恵, 長家智子 他
    • 雑誌名

      日本循環器予防学会誌 39

      ページ: 9-14

    • NAID

      10017019355

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 多剤抵抗性の発作性心房細動患者におけるIII群抗不整脈薬の有用性と安全性2004

    • 著者名/発表者名
      土橋みゆき, 樗木晶子, 小池城司 他
    • 雑誌名

      心臓 36

      ページ: 232-234

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 冠動脈インターベンションを受けた虚血性心疾患患者のQOLに関連する因子

    • 著者名/発表者名
      松岡緑, 他
    • 雑誌名

      日本循環器看護学会誌 2

      ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] トートラ人体の構造と機能(2版、第19章)2007

    • 著者名/発表者名
      樗木晶子
    • 総ページ数
      1229
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] からだの年齢事典、血管年齢2007

    • 著者名/発表者名
      樗木晶子
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] エクセルナース検査編2004

    • 著者名/発表者名
      松岡緑, 樗木晶子編集
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi