• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子ベクターとしてのブロック共重合体とDNAとの複合体形成の物理化学的特性解析

研究課題

研究課題/領域番号 16680019
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東京大学

研究代表者

山崎 裕一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (00322678)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2005年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2004年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード高分子ミセル / 遺伝子デリバリー / ブロック共重合体 / ナノカプセル / DNA / 生体適合性 / ポリエチレングリコール
研究概要

本研究は、遺伝子ベクターとして設計されたブロック共重合体であるポリエチレングリコールーポリリシン(PEG-PLL)とプラスミドDNA(pDNA)の複合体形成に関する特性解析を目的とする。初年度に、AFMによる高次構造解析、滴定型等温熱分析装置(ITC)によるPEG-PLLのpDNAへの結合挙動解析の予備検討を行った。本年度はITCによる予備検討結果を詳細に解析するために、single set of identical sites modelを組み合わせた新規フィッティング法の開発を継続した。
低分子凝縮剤によるDNA凝縮と、PEG-PLLによるDNA凝縮では類似の滴定曲線が得られ、いずれも2成分に分離可能である。各々の熱力学的パラメータを導出する際に、既知のtwo-site bindingモデルによるフィッティングを行うと、第1結合過程と第2結合過程のカチオン種の結合では必ず前者が強いという条件下で解析が行われるが、本研究で開発したフィッティング法ではこの条件に制約されることなく結合挙動を解析できる点が優れている。カチオン性高分子によるDNA凝縮では、重合度の減少と塩濃度の増加に伴いカチオンのDNAへの結合力が減少し、結合に伴うエンタルピー変化は小さく、自由エネルギーとエントロピーの変化は同程度で大きいことから、自由エネルギー減少に伴って本来系の外に発熱するはずの熱が系の内部でのエントロピー増加に用いられることが明らかとなった。DNAの構造変化のみに対応する熱力学変数を、DNA凝縮を伴う結合過程における熱力学変数から凝縮を伴わない初期の結合過程における変数の差によって表されることを示し、この結果からもエントロピー効果に関して同様の結論を得た。PEG-PLLとPLLホモポリマーの比較の結果、後者で顕著な二次凝集による熱量変化に関する知見を得ることも出来た。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Development of the fitting model suitable for an isothermal titration calorimetric curve of DNA with cationic ligands2006

    • 著者名/発表者名
      W.K.Kim, Y.Yamasaki, K.Kataoka
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] PEG-based biocompatible block catiomer with high-buffering capacity for the construction of polyplex micelles showing efficient gene transfer toward primary cells2006

    • 著者名/発表者名
      N.Kanayama et al.
    • 雑誌名

      ChemMedChem (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Freeze-dried formulations for in vivo gene delivery of PEGylated polyplex micelles with disulfide crosslinked cores to the liver2006

    • 著者名/発表者名
      Miyata et al.
    • 雑誌名

      J.Control.Release 109・1-3

      ページ: 15-23

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Supramolecular assemblies for the cytoplasmic delivery of antisense oligodeoxynucleotide: polyion complex (PIC) micelles based on poly(ethylene glycol)-SS-oligodeoxynucleotide conjugate2005

    • 著者名/発表者名
      M.Oishi et al.
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 6・5

      ページ: 2449-2454

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A synthetic block copolymer regulates S1 nuclease fragmentation of supercoiled plasmid DNA2005

    • 著者名/発表者名
      K.Osada et al.
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 44・23

      ページ: 3544-3548

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] PEGylated polyplex micelles from triblock catiomers with spatially ordered layering of condensed pDNA and buffering units for enhanced intracellular gene delivery2005

    • 著者名/発表者名
      S.Fukushima et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127・9

      ページ: 2810-2811

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A synthetic block copolymer regulates S1 nuclease fragmentation of super-coiled plasmid DNA2005

    • 著者名/発表者名
      K.Osada, Y.Yamasaki, S.Katayose, K.Kataoka
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int'l.Ed. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] PEGylated polyplex micelles from triblock catiomers with spatially-ordered layering of condensed pDNA and buffering units for enhanced intracellular gene delivery2005

    • 著者名/発表者名
      S.Fukushima, K.Miyata, N.Nishiyama, N.Kanayama, Y.Yamasaki, K.Kataoka
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127(9)

      ページ: 2810-2811

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Block catiomer polyplexes with regulated densities of charge and disulfide cross-linking directed to enhance gene expression2004

    • 著者名/発表者名
      K.Miyata, Y.Kakizawa, N.Nishiyama, A.Harada, Y.Yamasaki, H.Koyama, K.Kataoka
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126(8)

      ページ: 2355-2361

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Supramolecular nano-carrier of siRNA from PEG-based block catiomer carrying diamine side-chain with distinctive pKa directed to enhance intracellular gene silencing2004

    • 著者名/発表者名
      K.Itaka, N.Kanayama, N.Nishiyama, Y.Yamasaki, K.Nakamura, H.Kawaguchi, K.Kataoka
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126(42)

      ページ: 13612-13613

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nano-spheres for DNA separation chips2004

    • 著者名/発表者名
      M.Tabuchi, M.Ueda, N.Kaji, Y.Yamasaki, Y.Nagasaki, K.Yoshikawa, K.Kataoka, Y.Baba
    • 雑誌名

      Nature Biotechnology 22(3)

      ページ: 337-340

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Non-viral Gene Therapy(Eds., K.Taira, K.Kataoka, T.Niidome)2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamasaki et al.
    • 総ページ数
      487
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Non-viral Gene Therapy : Gene Design and Delivery2005

    • 著者名/発表者名
      K.Taira, K.Kataoka, T.Niidome, Eds.
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo, Japan(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi