• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子貯蔵能・特異空間を有するフラーレン-遷移金属錯体の化学

研究課題

研究課題/領域番号 16685007
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 無機化学
研究機関東京大学

研究代表者

松尾 豊  東大, 理学(系)研究科(研究院), 助手 (00334243)

研究期間 (年度) 2004
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2005年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2004年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
キーワードフラーレン / アニオン / 遷移金属錯体 / 液晶 / 蛍光 / シャトルコック液晶 / 触媒 / カリウム
研究概要

本研究では,フラーレン-遷移金属錯体の合成手法の深化と新反応の発見を可能とする新規高選択的触媒反応場を構築することを目的として,これまで知られている配位子では行えなかった新しい立体的効果,電子的効果を与えることができるフラーレン-遷移金属錯体の合成を行っている.新しい立体効果をもたらすために,シクロペンタジエニル基周辺に深いカップ状のキャビティーを構築した.すなわち,丸いフラーレンの1つの5員環周辺に集中して位置選択的および高効率に剛直な壁およびコネクションを有する有機基(CH2SiMe2Ar ; Arはビフェニル基,テルフェニル基等)を導入した.ここにおいて,フラーレンの1つの5員環がカップの底部,ケイ素原子が底と壁をつなぐコネクション,Ar基が壁となっている.このカップの底にルテニウムやパラジウムなどの金属原子を配位させ,錯体を合成することに成功した.
また,新しい電子的効果をもたらすフラーレン配位子を創製するために,五重付加型フラーレン(C60R5)の還元に関する研究を行った.C60R5のモノアニオン,ジアニオン,トリアニオンを単離し,特に,モノアニオン,ジアニオンについてはX線により結晶構造を明らかにした.ジアニオンは開殻構造を有するラジカルジアニオンであり,結晶中ではラジカルカップリングしたダイマーを与えた.トリアニオンについては七重付加型フラーレン,八重付加型フラーレンの優れた出発物質であることを明らかにした.また,フラーレン-遷移金属錯体の還元も行い,モノアニオン,ジアニオンを単離した.
本研究は,研究代表者が東京大学から科学技術振興機構(ERATOプロジェクト)へ転職したため,平成16年度のみで終了する

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis and Derivatization of Iridium(I)- and Iridium(IIT)-Pentame thyl[60]Fullerene Complexes2005

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Matsuo
    • 雑誌名

      Organometallics 24

      ページ: 89-95

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nickel, Palladium and Platinum Complexes of η^<5->Cyclopentadienide C_<60>R_5 Ligands. Kinetic and Thermodynamic Stabilization Effects of C_<60>Ph_5 Ligand2004

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Kuninobu
    • 雑誌名

      Organometallics 23

      ページ: 3259-3266

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Creation of Hoop- and Bowl-Shaped Benzenoid Systems by Selective Detraction of [60]Fullerene Conjugation. [10]Cyclophenacene and Fused Corannulene Derivatives2004

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Matsuo
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126

      ページ: 8725-8734

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular Orientation and Electronic Structure of Epitaxial Bucky Ferrocene (Fe(C_<60>(CH_3)_5)C_5H_5) Thin Films2004

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Kaji
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B 108

      ページ: 9914-9918

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoinduced Change in the Raman Spectrum of Buckyferrocene (Fe(C_<60>(CH_3)_5)C_5H_5)2004

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Shimada
    • 雑誌名

      Solid State Comm. 132

      ページ: 197-201

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Electronic Structure of Stacked C_<60> Shuttlecocks2004

    • 著者名/発表者名
      Susumu Okada
    • 雑誌名

      Chem.Phys.Lett. 399

      ページ: 157-161

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] エレクトロニクス用カーボン技術大全集2004

    • 著者名/発表者名
      松尾 豊, 中村栄一(他に共著者多数)
    • 総ページ数
      591
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi