• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗酸化蛋白(AOP2)の水晶体での役割と白内障抑制効果

研究課題

研究課題/領域番号 16689027
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関福井大学

研究代表者

久保 江理  福井大学, 医学部附属病院, 講師 (10262619)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2005年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2004年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワード抗酸化蛋白(AOP2) / 酸化ストレス / 活性酸素 / 白内障抑制効果 / 紫外線照射 / 過酸化水素
研究概要

AOP2の発現が種々の白内障誘導因子により変化するかどうかを検討した。培養ヒトSV-40不死化LEC(HLEC)に、デキサメサゾン、TGF-beta1,およびTNF-alfa, UV-Bを投与しAOP2の発現の変化を、定量RT-PCR法およびプロテインブロット法にて検討した。AOP2は、UV-B,デキサメサゾン、TNF-alfaにより発現が上昇したが、長期投与により発現が減少した。
AOP2ノックアウトマウスの水晶体では、明らかな白内障は見られないが、組織学的に観察すると、弓状帯での上皮細胞核が後嚢側へと移動しており水晶体線維への正常な分化の異常が観察される。また、ノックアウトマウス水晶体の器官培養においては、200μM H_2O_2の培養液中への添加により、白内障がコントロールのマウス水晶体に比べ早期に誘導される。さらに、AOP2ノックアウトマウス水晶体より培養したLEC(AOP2-KO-LEC)は、コントロールのLEC(C-LEC)より、H_2O_2投与によるアポトーシスがより多く誘導されており、このことは、AOP2の発現が抑制されているLECでは細胞のアポトーシスが惹起されることを示唆している。また、AOP2-KO-LECはC-LECに比べて細胞が伸長し、分化した線維細胞様の形態変化を示す。コントロールも含めてこれらのLECに細胞分化を誘導するTGF-β1を添加すると、さらにLECの線維芽細胞様変化が促進され、分化した水晶体線維で観察されるレントイド小体も多く出現する。また、AOP2-KO-LECにおいてはTGF-β1の活性が、コントロールに比べ有意が高く、活性酸素種(ROS)の産生上昇も見られている。よって、加齢にともなうAOP2の発現の減少は、過度の酸化ストレスおよびTGF-βの活性化を導き、白内障発症の一因となりうると推測される。このAOP2-KO-LECにおけるTGF-β1の活性上昇は、AOP2の細胞へのトランスフェクションによる過剰発現またはROSインヒビターのMnTBAP投与により抑制される。つまり、減少したAOP2を細胞に補ってやることにより、ROS産生が抑制され、さらにTGF-βの活性化も抑制する。よって、AOP2は白内障抑制因子として有用である可能性が示唆される。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Regulation and Development-and age-associated expression pattern of peroxiredoxin 6 in murine ocular lens.2006

    • 著者名/発表者名
      Kubo E, Miyazawa T, Fatma N, Akagi Y, Singh DP.
    • 雑誌名

      Mech Ageing Dev 127(3)

      ページ: 249-256

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Impaired homeostasis and phenotypic abnormalities in Prdx6-/-mice lens epithelial cells by reactive oxygen species2005

    • 著者名/発表者名
      Fatma N, Kubo E, Sharma P, Beier D, Singh DP
    • 雑誌名

      Cell Death Differentiation 12(7)

      ページ: 734-750

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene expression profiling of diabetic and galactosaemic cataractous rat lens by microarray analysis.2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo E, Singh DP, Akagi Y.
    • 雑誌名

      Diabetologia 48(4)

      ページ: 790-798

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Impaired homeostasis and phenotypic abnormalities in Prdx6-/-mice lens epithelial cells by reactive oxygen species2005

    • 著者名/発表者名
      Fatma N, Kubo E, Singh DP
    • 雑誌名

      Cell death and differentiation (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene Expression Profiling of Diabetic and Galactosemic Cataractous Rat Lens by Microarray Analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo E, Singh DP, Akagi Y
    • 雑誌名

      Diabetologia (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi