• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個人情報保護を考慮した通信記録管理システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16700059
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関京都大学

研究代表者

高倉 弘喜  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教授 (70281144)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード情報セキュリティ / プライバシ保護 / 通信記録 / 通信の秘密 / 情報可視化 / 個人情報保護 / IDS
研究概要

通信の秘密の保護等のため、今後、ネットワーク運用目的であってもログの閲覧が厳しく規制されるだけでなく、研究目的でのログ収集にも大きな制限が設けられる可能性が出てきた。一方で、研究目的のログ利用のために、高額な第三者機関のサービスを受けることも研究活動を阻害する要因となると考えられる。従って、各法律を満たしつつ、かつ、柔軟な研究活動を支援する通信記録管理システムの構築が急務である。
本研究では、データベース技術を応用して、(1)個人情報を自動的に抽出・削除するためのログ解析、(2)個人情報を削除してもログの一貫性を保持する機能、(3)ログへのアクセスおよびどのような変換を行ったかを改ざんされることなく保全する機能、(4)不正アクセス調査等の際に、抽象化されたログから個人を特定するための機能およびこの操作を制限する機能の開発を行った。
また、抽象化された不正アクセス検知装置(IDS)のログを用いて、データマイニングを行い、99%が誤検知と言われるIDSログの中から悪意のある攻撃に関する警報を抽出する手法、既存のマニング手法よりもより良いクラスタリング手法について研究を行った。
さらに、ISPのような大規模ネットワークにおいて、個人情報を表示することなく、通信状態を表示する可視化手法を開発した。IPアドレスのオクテット毎にグループ化し、隙間なく詰め込むことで、限られた表示領域に多数の情報を表示する。また、z軸方向に通信記録の記録数を表示する機能、および、IPアドレス間を線分表示することで、通信記録の関連性を表示する機能を実装した。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 未利用アドレスブロックに到達するトラフィックの解析2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木和也, 馬場俊輔, 高倉弘喜
    • 雑誌名

      信学技報(IA2005-23) Vol.105・No.

      ページ: 25-30

    • NAID

      110004075926

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hierarchical Visualization of Network Intrusion Detection Data2006

    • 著者名/発表者名
      T.Itoh, H.Takakura, A.Sawada, K.Koyamada
    • 雑誌名

      IEEE Computer Graphics & Applications. Vol.26・No.2

      ページ: 40-47

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study on Accuracy Improvement of Intrusion Detection System Based on Data Mining2005

    • 著者名/発表者名
      J.S.Song, H.Takakura, Y.Okabe, Y.Kwon
    • 雑誌名

      In Proceedings of KISS (Korea Information Science Society) Korea Computer Congress 2005 Vol.32・No.1

      ページ: 208-210

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ベイズ学習アルゴリズムを用いた未知のコンピュータウイルス検出手法2005

    • 著者名/発表者名
      小池竜一, 中谷直司, 萩原由香里, 厚井裕司, 高倉弘喜, 吉田等明
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌(IPSJ-JNL4608018) Vol.46・No.8

      ページ: 1984-1996

    • NAID

      110002769788

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] KUINS接続機器登録データベースの概要2005

    • 著者名/発表者名
      宮崎修一他
    • 雑誌名

      第27回全国共同利用情報基盤センター研究開発連合発表講演会(ISSN O910-8769) No.27

      ページ: 47-51

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 平安京ビューによるIDSデータの視覚化2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴之, 高倉弘喜, 沢田篤史, 川原稔, 小山田耕二
    • 雑誌名

      可視化情報学会誌 24・1

      ページ: 459-462

    • NAID

      10013273439

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 平安京ビューによるIDSデータの視覚化〜第2報2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴之, 高倉弘喜, 沢田篤史, 小山田耕二
    • 雑誌名

      可視化情報学会誌(第10回ビジュアリゼーションカンファレンス) 24・3

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ネットワーク不正侵入監視のための視覚化の一手法2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴之, 高倉弘喜, 沢田篤史, 小山田耕二
    • 雑誌名

      分散システム/インターネット運用技術シンポジウム 2004・16

      ページ: 63-68

    • NAID

      170000064330

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi