研究概要 |
研究課題1:複数サイトからのデータ並列転送手法の開発 本年度においては,多数のクライアントが同時に多数のサイトから並列転送を行った場合に,合計転送速度が低下するという問題に着目し,各クライアントが動的に並列転送を行うサーバ数を決定することで,適切なサーバ数を決定する方法を提案し,シミュレーションによる評価を行った.その結果,多数のクライアントが存在する状況において,ファイルの平均転送時間の改善は見られなかったが,最大転送時間を短縮できることが確認された. 研究課題2:応答時間の制約をみたす複製発見手法の開発 本年度においては,グリッドにおける複製発見のためのインデックス管理手法として用いられているソフトステートのロバスト性を待ち行列モデルの解析により評価し,データの更新の負荷の増大に対してソフトステートがハードステートよりもロバストであることを明らかにした.これにより,ソフトステートはハードステートよりも広い状況において,応答時間の制約をみたせることが示されたといえる. 研究課題3:データ転送の最大遅延時間を考慮した複製配置手法の開発 本年度においては,既存の複製配置手法であるLFU(Least Frequently Used)を並列転送が可能なデータグリッド環境に適用して性能評価を行った.その結果,LFUは局所的情報だけを利用する手法であるにもかかわらず,並列転送が可能な環境においても良好な性能を発揮することがわかった.LFUを用いた場合,ファイルによっては並列転送を行うことで転送の遅延時間が長くなる場合があるが,これは1つのサイトから複数のコネクションを用いて転送するマルチコネクションによって改善されることがわかった.
|