• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律分散クラスタリングに基づくアドホックネットワークソフトウェアの設計

研究課題

研究課題/領域番号 16700075
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関広島市立大学

研究代表者

大田 知行  広島市立大学, 情報科学部, 助手 (90347617)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードアドホックネットワーク / ルーティング / クラスタリング / 自律分散システム
研究概要

本研究において,自律分散クラスタリングに基づいた階層マルチキャストルーティングプロトコルHiM-TORAを提案した.HiM-TORAでは,自律分散クラスタリングを用いてネットワークを階層化することにより,ネットワークサイズの大規模化の問題を解決する.ネットワークを複数のクラスタに分割し,クラスタを管理するノードを配置することでネットワーク管理,および,ルーティングの効率化が図れる.クラスタを仮想ノードとみなしてルーティングを行うことで,トポロジの変化を疑似的に少なくする.さらに,トポロジの変化に高い適応力のあるアドホックネットワークのルーティングプロトコルTORAの概念を適用することで,トポロジの変化に対応する.TORAの概念を用いて各クラスタに仮想的な高低をつけることにより,ツリーの上流,下流を判断する.また,クラスタ内のマルチキャストメンバへデータを配信するクラスタ,下流にデータを転送するだけのクラスタ,マルチキャストツリーの管理を行うクラスタといったクラスタの状態を定義する.各クラスタは状況に応じて自律的に状態を変化させ,状態に応じた役割を果たすことにより,マルチキャストグループ管理を効率化することができる.
HiM-TORAの有効性を示すためにシミュレーション実験を行い,既存のマルチキャストルーティングであるMAODVとの比較評価を行った.ノードの移動速度を変化させることによりトポロジを変化させた場合,ネットワーク中のマルチキャストメンバ数を変化させた場合のそれぞれの項目を評価するために実験を行った.実験結果として,自律分散クラスタリングに基づく階層マルチキャストルーティングプロトコルHiM-TORAがトポロジ変化の多い場合とマルチキャストメンバが多い場合に有効であることを示した.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] モバイルアドホックネットワークのための動的サービス提供グループに基づくサービス発見プロトコル2006

    • 著者名/発表者名
      白雪峰, 大田知行, 角田良明, 伊藤篤
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B vol.J89-B, no.6(印刷中)

    • NAID

      110007378822

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An autonomous clustering-based hierarchical multicast routing for mobile ad hoc networks2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Ohta, Toshifumi Kawaguchi, Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications vol.E88-B, no.12

      ページ: 4451-4461

    • NAID

      110004019599

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hi-MAODV : A hierarchical multicast routing protocol for large mobile ad hoc networks2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Ohta, Yasunori Kubo, Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.The First International Workshop on Network Architecture and Service Models (NASM2005)

      ページ: 100-105

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of testbed framework for ad hoc networks2005

    • 著者名/発表者名
      Shinji Yamashita, Rika Furukawa, Tomoyuki Ohta, Hideharu Kojima, Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC'05) Vol.1

      ページ: 383-387

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effective division and merger of the autonomous clustering scheme for highly mobile large ad hoc networks2005

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Murakami, Tomoyuki Ohta, Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.2005 IEEE International Symposium on Circuits and systems (ISCAS2005)

      ページ: 2967-2970

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A new multicast routing protocol based on autonomous clustering in ad hoc networks2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Ohta, Toshifumi Kawaguchi, Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.7th IEEE International Symposium on Autonomous Decentralized Systems (ISADS2005)

      ページ: 297-305

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effective division and merger of the autonomous clustering scheme for highly mobile large ad hoc networks2005

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Murakami, Tomoyuki Ohta, Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS2005)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An improved autonomous clustering scheme for highly mobile large ad hoc networks2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Ohta, Naoyoshi Murakami, Ryotaro Oda, Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      Proc.1st IEEE International Workshop on Ad Hoc, Sensor and P2P Networks (AHSP2005)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A dynamic index allocation scheme for peer-to-peer networks2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Ohta, Yasuo Masuda, Kouichi Mitsukawa, et al.
    • 雑誌名

      Proc.1st IEEE International Workshop on Ad Hoc, Sensor and P2P Networks (AHSP2005)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A class of hierarchical routing protocols based on autonomous clustering for large mobile ad hoc networks2004

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Ohta, Munehiko Fujimoto, Ryotaro Oda, Yoshiaki Kakuda
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications Vol.E87-B, No.9

      ページ: 2500-2510

    • NAID

      110003222528

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] エリア分割によるモバイルエージェントへのメッセージ伝達法2004

    • 著者名/発表者名
      大田知行, 増田康男, 井上伸二, 角田良明, 伊藤篤
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B Vol.J87-B, No.6

      ページ: 829-842

    • NAID

      110003170740

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi