• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネットにおけるモジュール型仮想人間フレームワークの設計と実装

研究課題

研究課題/領域番号 16700119
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関中京大学

研究代表者

遠藤 守  中京大学, 情報科学部, 講師 (90367657)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードネットワークシステム / 3次元コンピュータグラフィックス / グリッドシステム / 仮想人間
研究概要

本研究では,ネットワークにおける仮想人間構築のためのモデル化手法を提案することを目的とし,最終年度においては,初年度構築したモジュール型仮想人間フレームワークの基礎となる基本フレームワークの設計とプロトタイプシステムについて,実用に耐えうるシステムとしての完成を試みた.具体的には以下の手順に従って研究を遂行した.
(1)基本フレームワークの完成
(2)物理・知識モデル,および制御インターフェースモジュールの完成
(3)フレームワークとモジュールの整合調整
(4)開発システム・コンテンツの有効性の評価
(5)評価結果の検討
上記5点について具体的に行った研究内容を以下に述べる.
(1)前年度設計した基本フレームワークを元に安定性を考慮し更なる改良を行った.(2)各種モジュールについてより実践での利用に即した運用を可能とする改良を行った.(3)(1)・(2)との効率的な整合をとるために実験を繰り返し改めて最適と思われる調整を行った.(4)構築システムを評価するため,実際にシステムにモーションデータ等で取得した人体動作情報と必要な仮想人間構築に必要な情報を入力し評価を行った.(5)(4)における評価の結果より,開発システムおよびコンテンツの評価結果に関しての検討を行った.
本研究を遂行する過程において,前年度の成果を踏まえ,3次元の仮想人間を従来手法より高度に構築・管理・運用する手法を提案することができたほか,データベース型グリッドシステムの新たな応用手法についてWeb3Dを活用することによって様々な応用が期待されることが評価を通じて明らかとなった.

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] A Deformable Fast Computation Elastic Model Based on Element Reduction and Reconstruction2005

    • 著者名/発表者名
      Sinya Miyazaki
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Information and Systems Vol.E88-D, No.5

      ページ: 822-827

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Design of an Introductory Web Mail System for Senior Citizens2005

    • 著者名/発表者名
      Yurie Iribe
    • 雑誌名

      The Journal of Information and Systems in Education Vol.4

      ページ: 45-54

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Directory Web Search System and Learning Environment for Senior Citizens in Local Lifelong Learning2005

    • 著者名/発表者名
      Masato Goto
    • 雑誌名

      Proceedings of Digital Learning 2005

      ページ: 85-85

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 皮膚の厚みモデルに基づく顔推定システムと医療分野への応用2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤守
    • 雑誌名

      日本シミュレーション外科学会誌 Vol.11,No.3-4

      ページ: 5-10

    • NAID

      10017397853

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Study on Web3D-based Exhibition-layout-simulation System for Event Halls2004

    • 著者名/発表者名
      Toranosuke FUKUMOTO
    • 雑誌名

      Procs of VSMM(Virtual Systems and MultiMedia)2004 10

      ページ: 506-513

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Visualization of Molecular Orbital Metamorphosis According to Interactive Molecular Skeletal Transformation2004

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi NAKA
    • 雑誌名

      Procs of VSMM(Virtual Systems and MultiMedia)2004 10

      ページ: 491-498

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Deformable Fast Computation Elastic Model Based on Element Reduction and Reconstruction2004

    • 著者名/発表者名
      Shinya MIYAZAKI
    • 雑誌名

      Proceedings of CyberWorlds2004

      ページ: 94-99

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi