• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己記述的なインタフェースを備えた音声対話システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16700140
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関京都大学

研究代表者

駒谷 和範  京都大学, 情報学研究科, 助手 (40362579)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード音声対話システム / 対話戦略 / ヘルプ生成 / 複数ドメインシステム / 音声認識誤り / 発話検証 / 文脈 / ドメイン選択 / 音韻的類似表現 / ユーザモデル / 実ユーザ / 発話間間隔 / 文脈的制約 / 習熟度 / 音声インターフェース / 感情
研究概要

本研究の目的は,ユーザや状況に応じて,ユーザにとって分かりやすい応答を行う音声対話システムの実現である.特に音声認識誤りを考慮した対話管理が必須である.平成18年度の成果は主に以下の3点である.
1.ユーザのメンタルモデル推定に基づくヘルプ生成
音声対話システムを使いやすくするうえで,システムが受理可能な表現をユーザに伝えるのは有効である.そこで,ユーザの当該システムに対する知識を推定し,それに基づき動的にヘルプを生成する方法を実現した.システムの知識構造を階層的に記述したドメイン概念木を定義し,そのうえで既知度としてユーザの知識を推定する.これに基づき,既知度が低い部分に対してヘルプメッセージを生成する.さらに発話検証技術の導入により,ユーザの発話自体がシステムの受理できない場合であっても,適切にドメイン概念木を更新可能な枠組みを提案した.
2.複数ドメイン音声対話システムでの音声認識誤りに頑健なドメシン選択
前年度までの研究で有効性を確認した文脈を扱う手法を,複数ドメイン音声対話システムへ応用し頑健なドメイン選択手法とした.5つのドメイン(バス,レストラン,ホテル,観光,天気)を扱える音声対話システムにおいて,対話の状態や文脈を考慮することで,音声認識誤りのある状況でも頑健に動作する.これらの成果を論文としてまとめた.
3.実システムにおけるユーザのふるまいの経時的変化の分析
バージイン(システム発話に対するユーザの割り込み)に着目しながら,ユーザのふるまいが時間の経過につれてどのように変化するかを調べた.この成果は(研究室での実験ではなく)現実の状況でのユーザのふるまいをモデル化したもので,実環境でのシステムを構築するうえで有用な知見が得られた.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] マルチドメイン音声対話システムにおける対話履歴を利用したドメイン選択2007

    • 著者名/発表者名
      神田, 駒谷, 中野, 中臺, 辻野, 尾形, 奥乃
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 48・5(採録決定)

    • NAID

      110006275478

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声対話システムにおけるユーザのふるまいの経時的変化の分析2007

    • 著者名/発表者名
      駒谷 和範, 河原 達也, 奥乃 博
    • 雑誌名

      言語処理学会第13回年次大会講演論文集

      ページ: 147-150

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声対話システムにおけるヘルプ生成のためのシステム想定外発話の誤受理抑制2007

    • 著者名/発表者名
      福林 雄一朗, 駒谷 和範, 尾形 哲也, 奥乃 博
    • 雑誌名

      情報処理学会研究会資料,2007-SLP-65-12, 2007-HI-122-12

      ページ: 61-66

    • NAID

      110006224488

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] データベース検索タスクにおける対話文脈を利用した音声言語理解2006

    • 著者名/発表者名
      神田 直之, 駒谷 和範, 尾形 哲也, 奥乃 博
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 47・6

      ページ: 1802-1811

    • NAID

      110004729742

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic Help Generation by Estimating User's Mental Model in Spoken Dialogue Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukubayashi, K.Komatani, T.Ogata, H.G.Okuno
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Spoken Language Processing (Interspeech-2006)

      ページ: 1946-1949

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Multi-Domain Spoken Dialogue System with Extensibility and Robustness against Speech Recognition Errors2006

    • 著者名/発表者名
      K.Komatani, et al.
    • 雑誌名

      Proc.of 7th SIGdial Workshop on Discourse and Dialogue

      ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都市バス運行情報案内システムにおける実ユーザのふるまいの分析2006

    • 著者名/発表者名
      駒谷 和範, 河原 達也, 奥乃 博
    • 雑誌名

      言語処理学会第12回年次大会予稿集

      ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] User Modeling in Spoken Dialogue Systems to Generate Flexible Guidance2005

    • 著者名/発表者名
      K.Komatani, S.Ueno, T.Kawahara, H.G.Okuno
    • 雑誌名

      User Modeling and User-Adapted Interaction Vol.15, No.1

      ページ: 169-183

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Extracting Multi-Modal Dynamics of Objects using RNNPB2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ogata, H.Ohba, J.Tani, K.Komatani, H.G.Okuno
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics Vol.17, No.6

      ページ: 681-688

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Contextual Constraints based on Dialogue Models in Database Search Task for Spoken Dialogue Systems2005

    • 著者名/発表者名
      K.Komatani, N.Kanda, T.Ogata, H.G.Okuno
    • 雑誌名

      Proc. of The 9th European Conf. on Speech Communication and Technology (Interspeech2005)

      ページ: 877-880

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Generating Confirmation to Distinguish Phonologically Confusing Word Pairs in Spoken Dialogue Systems2005

    • 著者名/発表者名
      K.Komatani, R.Hamabe, T.Ogata, H.G.Okuno
    • 雑誌名

      Proc. of 4th IJCAI Workshop on Knowledge and Reasoning in Practical Dialogue Systems

      ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声対話システムにおける対話のモデル.(チュートリアル)2005

    • 著者名/発表者名
      駒谷 和範
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料,SIG-SLUD-A501-05

      ページ: 27-32

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境音を対象とした擬音語自動認識 擬音語表現における音素決定曖昧性の解消2005

    • 著者名/発表者名
      石原一志, 駒谷和範, 尾形哲也, 奥乃 博
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 20・3

      ページ: 229-236

    • NAID

      10022005266

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic Communication of Humanoid Robot with Multiple People Based on Interaction Distance2005

    • 著者名/発表者名
      Tasaki, T., Matsumoto, S., Ohba, H., Yamamoto, S., Toda, M., Komatani, K., Ogata, T., Okuno, H.G.
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 20・3

      ページ: 209-219

    • NAID

      130000058413

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声対話システムにおける適応的な応答生成を行うためのユーザモデル2004

    • 著者名/発表者名
      駒谷和範, 上野晋一, 河原達也, 奥乃 博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J87-D-11・10

      ページ: 1921-1928

    • NAID

      110003171015

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 音声対話によるソフトウェアサポートのための効率的な確認戦略2004

    • 著者名/発表者名
      翠輝久, 駒谷和範, 清田陽司, 河原達也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-D-11・3

      ページ: 499-508

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficient Confirmation Strategy for Large-scale Text Retrieval Systems with Spoken Dialogue Interface2004

    • 著者名/発表者名
      K.Komatani, T.Misu, T.Kawahara, H.G.Okuno
    • 雑誌名

      Int'l Conf.Computational Linguistics (COLLVG2004)

      ページ: 1100-1106

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Recognition of Emotional States in Spoken Dialogue with a Robot2004

    • 著者名/発表者名
      K.Komatani, R.Ito, T.Kawahara, H.G.Okuno
    • 雑誌名

      Innovations in Applied Artificial Intelligence LNAI 3029

      ページ: 412-423

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi