• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組み換えアデノ随伴ウイルスを用いた哺乳類概日時計機構におけるリン酸化の役割の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16700287
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関独立行政法人理化学研究所 (2005)
大阪大学 (2004)

研究代表者

礒島 康史  独立行政法人理化学研究所, 比較システム解析研究チーム, 上級研究員 (40281670)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード概日リズム / リン酸化 / Casein Kinase 1 epsilon / Period / 核内以降 / PIPS / NGF / 視交叉上核 / 核内移行
研究概要

前年度の本研究課題における研究にて、申請者らはCasein kinase 1 epsilon(CK1ε)が時計関連蛋白質Period1(Per1)の核内移行に関与していること、CK1εの活性が概日リズム周期に影響を与え、リズム異常の発症に関連があることを報告した。これらの研究成果は、哺乳類概日リズムの発振機構においてCK1εが重要な役割を担っていることを示唆している。本年度は、更にこの点について解析を進めるべく、培養細胞株NIH3T3細胞に、CK1εによるリン酸化部位に変異を入れたPeriod蛋白質を導入し、その概日リズムに与える影響を調べた。その結果、核移行に関わるリン酸化部位の変異体であるmPer1-S[661,663]Aの導入は概日リズムに影響を及ぼさなかったが、家族性位相前進症候群の原因とされるリン酸化部位の変異体(mPer2-S[659]G)の導入は位相を前進させることを明らかにした(投稿準備中、第78回日本生化学会発表)。また、CK1εによるPeriodのリン酸化が概日リズム機構に重要なことから、Per1と相互作用する分子PIPS(Per1 interacting protein in the SCN)の機能解析を行った。PC12細胞株におけるPIPSの細胞内局在を解析したところ、PIPSはNerve growth factor(NGF)刺激により核内に移行することが明らかになった。また、PIPSはGab1と結合してPI3 Kinase(PI3K)依存的に核内移行すること、PIPSのdsRNAによる発現抑制によりapoptosisが増加したことなどから、PIPSがNGFによる細胞生存維持機構に関与していることを明らかにした(研究成果参照)。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Role of Per1-interacting protein of the suprachiasmatic nucleus in NGF mediated neuronal survival2006

    • 著者名/発表者名
      Kiyama, A. et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 339

      ページ: 514-519

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of the expression, localization and activity of rat casein kinase1epsilon-3.2004

    • 著者名/発表者名
      Takano A et al.
    • 雑誌名

      Neuroreport 15(9)

      ページ: 1461-1464

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A missense variation in human casein kinase I epsilon gene that induces functional alteration and shows an inverse association with circadian rhythm sleep disorders.2004

    • 著者名/発表者名
      Takano A et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology 29(10)

      ページ: 1901-1909

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of mPer1 phosphorylation sites responsible for the nuclear entry.2004

    • 著者名/発表者名
      Takano A et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279(31)

      ページ: 32578-32585

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi