研究課題/領域番号 |
16700343
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経・筋肉生理学
|
研究機関 | 生理学研究所 |
研究代表者 |
吉田 正俊 生理学研究所, 発達生理学研究系, 助手 (30370133)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | 膝状体外経路 / 空間的注意 / 視覚意識 / 急速眼球運動 / 盲視 / 残存視力 |
研究概要 |
二匹のニホンザルにおいて各種の眼球運動課題の習得を済ませた後、片側の第一次視覚野の除去手術を行った。手術後の再トレーニングによって以下の知見を得た。 (1)術後の欠損半視野において、強制選択型の視覚誘導性眼球運動課題を遂行できることを確認した。欠損半視野で弁別できる標的刺激の閾値は手術前と比べて上昇していた。このことは、第一次視覚野を介さない経路によって残存視力による視覚運動変換が行われていることを示している。 (2)強制選択型の視覚誘導性眼球運動課題において、眼球運動の最高速度が欠損半視野へ急速眼球運動するときには上昇していることを見出した。また、眼球運動の軌跡は正常半視野においては標的へと正確に到達するように屈曲していたのに対して、欠損半視野ではこのような屈曲の程度は少なかった。これらのことは、第一次視覚野を介さない経路による視覚運動変換での眼球運動の制御が不充分になっていることを示している。 (3)強制選択型の視覚誘導性眼球運動課題において、注視点消去から視覚標的提示までに100msのgapを導入することによって、急速眼球運動の応答潜時が低下することを見出した(gap効果)。この応答潜時(120ms程度)は"express saccade"として知られるものに近い。このことは、第一次視覚野を介さない経路による視覚運動変換がgap効果によって修飾されることを示している。 (4)欠損半視野に提示したprecue刺激が標的刺激を予告するとき、視覚誘導性眼球運動課題の弁別閾値および反応潜時の低下が起こることを見いだした。このことは、第一次視覚野を介さない経路が空間的注意を向けるメカニズムにも寄与していることを示している。 (5)欠損半視野に提示した手がかり刺激を用いて、記憶誘導性眼球運動課題を遂行できることを見出した。このことは、第一次視覚野を介さない経路が手掛かり刺激の位置情報を遅延時間のあいだワーキングメモリーとして保持することおよび急速眼球運動の標的として合目的な行動に利用することに寄与していることを示している。
|