• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食教育の観点からみた食物選択と食物噴好との関連に関する発達心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16700520
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関大正大学

研究代表者

長谷川 智子  大正大学, 人間学部, 准教授 (40277786)

研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,453千円 (直接経費: 3,453千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 653千円 (直接経費: 653千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード幼児 / 大学生 / 中学生 / 食物選択 / 食物嗜好 / 食教育 / 発達心理学
研究概要

今年度は,以下のことを実施した.
1.平成18年度に実施した大学生の食物選択に関する分析
平成18年度に大学生56名に対して実施した調査,すなわち昼食としてコンビニエンスストアのおにぎりとデパートの地下食料品店のおにぎりのいずれかを選択し,試食する実験的調査,普段の食への態度,食の位置づけ等に関する質問紙調査,日本版DEBQ質問紙,2日間に渡って購入した食品,飲食した内容を携帯の写真機能を使って送信してもらうことによる食事調査の3つに関する詳細な分析を実施した.
2.中学生・大学生を対象とした調査研究
中学生と大学生それぞれ男女10名ずつ,計20名を対象として,食物選択,食物嗜好に関する実験的研究,食態度に関する質問紙,DEBQ質問紙,偏食尺度,非連続の3日間にわたる実際の食事調査に関する携帯写真機能を利用した食事調査,分析を実施し,中学生と大学生の特徴についての比較をおこなった.
3.幼児から大学生までの食教育に関する提案
平成16年度から19年度までの幼児,中学生,大学生の調査結果に基づき,発達心理学的な視点からの食教育について提案した.その際に重要なこととして,特に年齢が低い段階における母親へのアプローチが必要であることを指摘している.近年,子どもの体型は,肥満とやせの両極化が顕著であり,そのような変化を大きな問題と考えられる.本研究では,そのような観点も念頭においた食教育の重要性を論じている.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 乳幼児の食行動の問題と親子関係2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 智子
    • 雑誌名

      母子保健情報 56

      ページ: 93-97

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 食行動の発達心理学的の展望(1) Birch らの先幼児期の食物嗜好と食物摂取の調節に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 智子
    • 雑誌名

      大正大学大学院研究論集 32

      ページ: 404-424

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 食行動への発達心理学的アプローチ-食物摂取・食物選択の心理学的モデルの検討2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子
    • 雑誌名

      クレジット研究 38別冊

      ページ: 51-66

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 食の問題行動に関する臨床発達心理研究 (1) 偏食の経験的定義2006

    • 著者名/発表者名
      今田純雄, 長谷川智子 他
    • 雑誌名

      広島集大論集 第46巻2号

      ページ: 97-114

    • NAID

      110006238854

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼児の食行動の問題と母子関係についての因果モデルの検討2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子, 今田純雄
    • 雑誌名

      小児保健研究 6

      ページ: 626-634

    • NAID

      10014247377

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 大学生の食物選択に影響を与える要因(1)-コンビニとデパ地下のおにぎりの選択行動の検討-2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・坂井信之・今田純雄
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      東京:東洋大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 現場で役立つラクラク成長曲線2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 食べることの心理学-食べる,食べない,好き,嫌い2005

    • 著者名/発表者名
      今田純雄編, 長谷川智子(分担執筆)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 食べることの心理学- 食べる,食べない,好き,嫌い2005

    • 著者名/発表者名
      今田純雄編, 長谷川智子(分担執筆)
    • 出版者
      有斐閣(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi