• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出土陶磁器の保存科学的研究-表面の光学的物性変化と保存処理-

研究課題

研究課題/領域番号 16700587
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 文化財科学
研究機関独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所

研究代表者

降幡 順子  独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員 (60372182)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード出土陶磁器 / 光学的物性 / 釉薬 / 表面風化 / 化学組織 / ベトナム / 青花 / 化学組成 / 光沢計
研究概要

本研究は、出土陶磁器の紬薬の風化状態、光学的物性、保存修復処理材料の関連性に関する総合的研究であるという特色を有している。陶磁器表面そのものの特性でもある光学的物性を考慮した新しい考え方の保存処理法を確立する研究を進め、出土陶磁器の表面風化に関する基礎的データを蓄積するということの意義は大きいと考える。
本年度は、出土陶磁器の保存処理に用いるための適切な合成樹脂の選定、遺物の状態に対応した保存修復処理法について検討した。今までに、美術品の修復に使用されている合成樹脂を参考に、風化の激しい出土陶磁器の表面処理に適する樹脂を再検討し、樹脂の光学的物性などの基礎的な情報を蓄積することをおこなった。樹脂選定においては、発掘現場や各埋文センターなどで入手が容易である広く市販されている樹脂についても測定をおこなった。さらに、測定した光学的物性や化学組成などと風化状態の関連性について検討をおこない、風化の程度差による樹脂の浸透性の差異や変色について実験をおこなった。また、実際の遺物に対して行った保存修復処理後の光学的物性の変化を測定したが、資料の経時的な変化については、今後も継続的な調査をおこなうこととしている。さらにガラスなど他の出土遺物の保存修復処理に対しても適応可能であると考えている。
出土陶磁器については、中国や韓国などの東アジア地域においても数多く出土し、接合などの修復がおこなわれているため、各地の保存修復担当者との情報交換のために、東アジア文化財保存修復国際会議にて研究成果を発表し情報収集をおこなった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 出土陶磁器の分析-ベトナム青花を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      東アジア文化財保存修復国際会議要旨集(日本語版、中国版、韓国版)

      ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 出土陶磁器の保存科学的研究-表面の光学的物性変化と保存処理-2006

    • 著者名/発表者名
      降幡順子, 肥塚隆保
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会第28回大会研究発表要旨集

      ページ: 232-233

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 光学的物性と出土陶磁器表面の風化に関する調査2006

    • 著者名/発表者名
      降幡順子
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 西谷2号暮出土ガラス遺物の科学調査2006

    • 著者名/発表者名
      肥塚隆保, 降幡順子
    • 雑誌名

      西谷墳墓群-平成14-16年度報告書

      ページ: 182-196

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 陶磁器の風化と表面の光学的物性変化に関する基礎的研究2005

    • 著者名/発表者名
      降幡順子, 中村大介, 肥塚隆保
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会第27回大会研究発表要旨集

      ページ: 192-193

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 古墳時代出土土玉の材質分析2005

    • 著者名/発表者名
      降幡順子, 大賀克彦, 肥塚隆保
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第22回大会発表要旨集

      ページ: 188-189

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯型マルチレーザーラマン分光分析装置の開発と応用2005

    • 著者名/発表者名
      高妻洋成, 降幡順子, 肥塚隆保
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      ページ: 47-47

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 出土陶磁器の分析-ベトナム青花を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      降幡 順子
    • 雑誌名

      第15回奈良文化財研究所総合研究会資料集

      ページ: 13-19

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京大学本郷構内の遺跡、医学部付属病院外来診療棟地点SK17出土陶磁器の自然科学的調査2005

    • 著者名/発表者名
      降幡順子, 村上隆, 堀内秀樹
    • 雑誌名

      東京大学埋蔵文化財調査室発掘調査報告書 東京大学本郷構内の遺跡 医学部附属病院外来診療棟地点 5

      ページ: 570-575

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 陶磁器の白化粧に関する基礎的研究2004

    • 著者名/発表者名
      降幡順子, 肥塚隆保, 森本朝子, 山崎一雄
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第21回大会研究発表要旨集

      ページ: 114-115

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi