• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

残留性有機汚染物質(POPs)の流域圏動態解析モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16710001
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境動態解析
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所 (2005)
新潟大学 (2004)

研究代表者

梶原 秀夫  独立行政法人産業技術総合研究所, 化学物質リスク管理研究センター, 主任研究員 (70324001)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードダイオキシン / 水田 / 農薬 / PCB / POPs / 残留性有機汚染物質 / 底質 / 動態 / 経年変化 / 土壌
研究概要

1.秋田県北部の米代川流域に位置する複数の水田で1980年前半と2000年代前半に採取した土壌試料を対象に、残留性有機汚染物質(POPs)に属する11種の化合物群および2種の水田農薬の濃度を測定し経年変化と流域内挙動について解析し以下のような知見を得た。
分析対象化合物群
POPs 11種:アルドリン、ディルドリン、エンドリン、ヘプタクロル類、クロルデン類、DDTs、ヘキサクロロヘキサン類、ヘキサクロロベンゼン、PCBs、PCDDs、PCDFs
水田農薬2種:ペンタクロロフェノール、クロロニトロフェン
(1)各化合物群の物性と土壌への残存率(2000年代前半濃度と1980年前半濃度の比)には、3つの物性パラメータと相関が見られた。3つの物性パラメータとは1)水溶解度、2)オクタノール-水分配係数、3)蒸気圧、である。残存率は1)、3)とは負の相関、2)とは正の相関が見られた。
(2)水田土壌中のPCBは製品として販売されていたPCBであるカネクロールを起源とすることがコンジェナー組成の比較からわかった。また1980年前半から2000年代前半にかけて置換塩素数の小さい同族体の濃度減少率が塩素数の大きい同族体よりも顕著に小さいことがわかった。
2.新潟県下越地方に位置する亀田郷に存在する鳥屋野潟と水田を対象に、底質と土壌に含まれるダイオキシン類およびペンタクロロフェノール(PCP)、クロロニトロフェン(CNP)の濃度を測定した。水田土壌、潟底質に含まれるダイオキシン類の起源はどちらもPCPとCNPであるが、PCPとCNPの寄与割合は水田と潟とで異なることがコンジェナーを用いた起源解析によってわかった。亀田郷内に過去から現在にわたって放出されたPCPとCNPは現在では99%が消失していたのに対し、ダイオキシン類では約5割〜8割が残存していることがわかった。

報告書

(2件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] TEMPORAL TREND AND MASS BALANCE OF POPs IN PADDY FIELDS IN JAPAN2006

    • 著者名/発表者名
      Jun Kobayashil, Hideo Kajihara, Yukio Takahashi
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds 67

      ページ: 2123-2126

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal Trends for Dioxins-related Agrochemicals in Sediments in a Large-Scale Rice Producing Area Niigata Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Sakai, et al.
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds 66

      ページ: 1475-1478

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Behavior and Mass Balance of PCDD/DFs and herbicides in paddy fields in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Jun Kobayashi, et al.
    • 雑誌名

      Organohalogen Compounds 66

      ページ: 1470-1474

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 新潟平野下流域におけるダイオキシン類汚染の歴史的変遷2004

    • 著者名/発表者名
      酒井美月, 他
    • 雑誌名

      土木学会論文集 No.769/VII-32

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 水田地域におけるダイオキシン類と除草剤の挙動と収支2004

    • 著者名/発表者名
      小林淳, 他
    • 雑誌名

      環境化学 14巻

      ページ: 109-120

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi