• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対照修辞学に立脚した日本人向け英文ライティング教授法とモデル教材開発のための研究

研究課題

研究課題/領域番号 16720134
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関日本医科大学

研究代表者

西川 純恵  日本医科大学, 医学部, 講師 (60373015)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2005年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード英語教育 / ライティング / 対照修辞学 / Second Language Writing / second language writing
研究概要

日本語母語者の大学生向けに英文アカデミック・ライティング教授法を構築する目的から、文章作成のプロセスとしてアウトラインを重視した教育プログラムをデザインした。教養教育の英語科目(必修)履修者を対象にプログラムを実施し、アウトラインから第1稿を経て最終原稿に至るまでの学生のライティングのデータを収集し、その効果を分析した。結果として以下の点を明らかにした。
基本となるパラグラフ・ライティングの段階からアウトライン作成を導入することで、既得の日本語文章作成法を英語での文章作成に学生が転用させてしまう点について学生自身の気付きを促すことができる。特に、日本語小論文で用いる自分の体験に言及して個性を表す書き方や、文章全体の最後の部分で自分の見解を明らかにする書き方が、英語の文章作成では問題となることを意識化させる効果がある。同時に、パラグラフ内で抽象から具体への階層的な情報構造を構築させる訓練により、具体的な情報をカテゴリー化していく分析的視点・思考力を育成する教育効果が期待できる。
また、複数パラグラフからなるエッセイ・ライティングでのアウトライン作成重視は、導入部で論旨を表明しそれを本論部で裏づけるという英文エッセイの標準的な論理構成を定着させるのに有用である。これにより学生は、長さのある文章作成の際に、全体を見渡した論理構成を整えてから細部の英語表現を充実させるという1つの方略を獲得できる。エッセイ全体の論理の組み立てを図ることは、具体的な論拠をもとに一般化できることを導出していく思考面の鍛錬にもつながる。
アウトライン作成を中心に据えた本教育プログラムは、日本語母語者の大学生が英文パラグラフやエッセイに求められる論理構成に習熟することを念頭に開発したものであるが、今後プログラムを充実させていく上で、言語面と思考面の鍛錬の相互作用を視野に入れることが求められる。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Academic English Writingへの視座-教養教育における英語教育のあり方-2006

    • 著者名/発表者名
      中村哲子, 西川純惠
    • 雑誌名

      日本医科大学基礎科学紀要 36号

      ページ: 63-83

    • NAID

      110006996638

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An Examination of EFL/ESL Writing Textbooks for Japanese University Students : English Paragraph Writing Instruction with an Increased Emphasis on the Instruction of Hierarchical Information Organization2005

    • 著者名/発表者名
      Sumie Nishikawa
    • 雑誌名

      The Proceedings for the Temple University Japan Applied Linguistics Colloquium 2005 (In Press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学における英文アカデミック・ライティング教育の方向性-医科大学生の日英語ライティング学習経験との関連から-2004

    • 著者名/発表者名
      西川純恵
    • 雑誌名

      日本医科大学基礎科学紀要 34号

      ページ: 77-94

    • NAID

      110006996627

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi