• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀初頭の朝鮮植民地化過程における山東華僑の活動

研究課題

研究課題/領域番号 16720168
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 東洋史
研究機関佐賀大学

研究代表者

石川 亮太  佐賀大学, 経済学部, 助教授 (00363416)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード華僑 / 朝鮮 / 植民地化 / 幣制改革 / 市場 / 取引制度 / 商事紛争 / 貿易 / 出入国管理 / 金融 / ネットワーク / 山東半島 / ロシア / アジア域内市場 / 同順泰 / 奎章閣 / 中央研究院近代史研究所 / 清季駐韓使館档案
研究概要

本研究の目的は朝鮮半島の植民地化過程において、朝鮮をめぐる国際分業のあり方がどのように再編されたのかを、山東省出身者を中心とする中国人の広域的な移動・商業活動から照射することである。本年度は特に、朝鮮側の制度的条件と中国人商人との関係を重点的に検討した。19世紀末から中国人商人の商業ネットワークは東北アジアにも広く及ぶようになったが、その様態は受入れ社会の条件に対応して異なっていた。朝鮮の場合について本研究を通じて明らかになった知見を、本年度の発表成果に基づいて述べる(本報告書11参照)。
1.植民地化過程での制度変化の例として、保護国期の金融・通貨制度の改革を取り上げた。保護国化前には、全国の通貨流通を一元的に制御する仕組みがなく、発行者を異にする各種の通貨が、地方ごとの通貨需要の状況にあわせてそれぞれ自律的な循環を形成していた。しかし保護国化後、金本位制に基づく統一的な通貨流通が実現され、それまでの雑多な貨幣は駆逐された
2.こうした通貨流通システムの統一は、中国人商入の活動形態にも影響を与えた。たとえば朝鮮東北部の場合、保護国化以前には隣接するロシア領から流入するルーブル紙幣が朝鮮入間に広く流通し、開港場の中国人商人はそれを上海に対する国際決済手段として利用した。しかし幣制改革後、流入するルーブル紙幣は銀行が国内通貨に転換し、国際決済通貨としては機能しなくなった。
3.このように権力的な制度改革が中国人商人の活動に及ぼした影響を検討する一方、中国入・朝鮮人商人の間で自主的に形成された市場の取引ルールにっいても検討を進めた。近年公開された中国側公館の行政文書から、中国入・朝鮮人間の生じ紛争の事例を抽出し、両者間で商事慣習の相違にかかわらず、一定の共通のルールが形成されつつあったことを検証した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 開港期漢城における朝鮮人・中国人間の商取引と紛争-「駐韓使館档案」を通じて-2007

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      年報朝鮮学 10(印刷中)

    • NAID

      40018280660

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代東アジアのロシア通貨流通と朝鮮2006

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      ロシア史研究 78

      ページ: 69-78

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国保護国期における小額通貨流通の変容2006

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集 44

      ページ: 101-131

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代東アジアのロシア通貨流通と朝鮮2006

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      ロシア史研究 78号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮開港後における華商の対上海貿易-同順泰資料を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      東洋史研究 63-4(発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日露戦争軍票の流通実態と日本の対応-満洲通貨政策の起点として-2004

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      軍事史学 40-2・3

      ページ: 246-259

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi