• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新聞の中のアメリカ植民地〜17世紀後半イギリスの情報伝達に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16720171
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 西洋史
研究機関北海道教育大学

研究代表者

石井 健  北海道教育大学, 教育学部, 助教授 (30303043)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードイギリス:アメリカ / 近世史 / 社会史 / 新聞 / 情報 / 17世紀
研究概要

本年度は、以下のような調査・研究を行なった。
(1)前年度に引き続き史料の収集調査をおこなった。具体的には、ピューリタン革命中に発行された新聞のうち、前年度までに収集できなかった1640年代初頭の新聞を調査した。その結果、これまで2年間の調査を合わせて、1641年から1695年までにイギリスで発行された新聞のうち、1659〜1660年と1688〜89年の時期を除いては、ほぼすべてを調査することができた。1659〜1660年と1688〜89年は複数の新聞が発行された時期であるが、調査に充てられる時間の制約のため、それらを網羅的に調査することはできなかった。ただし、その間の主要新聞については調査を終えており、当該時期の全体傾向を知る上では問題はないと判断した。
(2)収集調査した史料の分析をおこない、研究を総括した。具体的には、各紙に登場するアメリカ植民地関連記事の掲載頻度、分量、内容等を分析し、当該時期のイギリスの新聞に見られるアメリカ植民地についてのイメージをできるかぎり明瞭な形で再構成した。併せて、当該時期の植民地関連記事を含む外国記事がどのようにしてつくりだされたかについて、書誌学的・史料論的見地から考察した。
これらの研究成果は、研究成果報告書『新聞の中のアメリカ植民地〜17世紀後半イギリスの情報伝達に関する研究』として公刊された。ここには上記の史料批判部分と史料分析部分を本文としてまとめたほか、付録として調査によって判明したアメリカ関連記事の見出し目録をつけた。これは今後、同種の研究をおこなう場合の便宜を図るためのものである。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 新聞の中のアメリカ植民地~17世紀後半イギリスの情報伝達に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      石井 健
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      北海道教育大学
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi