• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個別リサイクル法の料金徴収制度と不法投棄対策の経済学的分析

研究課題

研究課題/領域番号 16730139
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関西南学院大学

研究代表者

小出 秀雄  西南学院大学, 経済学部経済学科, 助教授 (10320251)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード廃棄物 / 排出抑制 / 外部性 / 不法投棄 / (不)適正処理 / リサイクル / 罰金 / 課徴金・補助金
研究概要

平成18年度当初、研究の目的として、(1)前年度中に仕上げを保留していた数理モデル分析の再整理と完成、(2)これまでの研究成果の総合化、(3)国外の学会等での研究成果の報告、の3点を掲げた。
(1)については、既にディスカッションペーパーで公表していた論文の完成度を高めて雑誌に掲載した一方で〔=次頁の研究発表の2番目(=廃家電製品の流れと料金支払制度をモデル化し、各種料金の変化や処理責任の強化が数量に与える諸効果を分析)と3番目(=汚染者支払原則の概念規定を整埋し、モデルによって当該原則のいくつかの可能性を明示)〕、以前より課題としていた分析結果の含意の整埋は未完成のままであり、断続的に作業中である。ただ、最近発表した研究ノート〔=研究発表の4番目(不法投棄を抑制するために製品課徴金と引取料金の操作のどちらが有効であるかは、効用の交差偏導関数の大小に依存)〕において、一つの整理の方向性を示し得たことは重要である。
(2)の成果の総合化に関しては、当初の予定ほど作業ははかどらなかった。その原因として、既に発表した個別論文の成果を適宜総括する作業自体が遅れたこと、また、雑誌に投稿した論文が不採用とされたり、現在審査中であったりするため、一部の研究成果の水準が不十分であること、などが挙げられる。その一方、前年度後半から携わっていた、わが国の大規模不法投棄問題の資料とデータの編集の成果は、無事研究資料〔=研究発表の1番目(=データ編・レポート編」年表編から構成)〕として公表され、理系を含む多くの研究者に配布された。この資料の内容ももちろん、総合化の過程で大きな意味をもっている。
(3)については、年度内に国際学会で2回、国内の学会・ワークショップで各1回報告しており、適度であったと思われる。ただし、これと同時並行で、口頭発表に堪えうる研究成果をある程度蓄積できたか、というと、必ずしも十分ではなかった。
(800字)

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] "前払い"か"後払い"か? : 不法投棄抑制の一つの判断基準2007

    • 著者名/発表者名
      小出秀雄
    • 雑誌名

      経済学論集(西南学院大学学術研究所) 41・4

      ページ: 39-51

    • NAID

      120005495807

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 青森・岩手県境不法投棄問題の経過と視察レポート : 研究資料として2006

    • 著者名/発表者名
      小出秀雄
    • 雑誌名

      経済学論集(西南学院大学学術研究所) 41・1

      ページ: 127-166

    • NAID

      120005495792

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 廃家電製品の引取料金と処理責任の数量効果2006

    • 著者名/発表者名
      小出秀雄
    • 雑誌名

      現代経済学研究(西日本理論経済学会編) 13

      ページ: 117-149

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Theoretical Analysis of Polluter-Pays Principle with 'Allocated Costs' between Economic Agents2006

    • 著者名/発表者名
      小出秀雄
    • 雑誌名

      経済学論集(西南学院大学学術研究所) 41・3

      ページ: 53-79

    • NAID

      110006818828

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 不法投棄の隠蔽が行われるときの最適な政策の組み合わせ:前編2005

    • 著者名/発表者名
      小出秀雄
    • 雑誌名

      経済学論集(西南学院大学学術研究所) 40・2

      ページ: 47-62

    • NAID

      120005495782

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 不法投棄の隠蔽が行われるときの最適な政策の組み合わせ:後編2005

    • 著者名/発表者名
      小出秀雄
    • 雑誌名

      経済学論集(西南学院大学学術研究所) 40・3

      ページ: 59-84

    • NAID

      120005495784

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境規制の遵守と罰金の基礎理論:廃棄物処理法の場合2005

    • 著者名/発表者名
      小出秀雄
    • 雑誌名

      ディスカッションペーパーシリーズB(一橋経済研究所)※前年度のリストにも掲載。 No.32(10月発行)

      ページ: 13-37

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Double Waste Reduction under Standards2005

    • 著者名/発表者名
      小出秀雄(Hideo Koide)
    • 雑誌名

      経済学論集(西南学院大学学術研究所)【掲載済】 39・3

      ページ: 31-52

    • NAID

      110002972956

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 使用済み製品の引取と不法投棄の内部化政策:基本モデル2005

    • 著者名/発表者名
      小出秀雄
    • 雑誌名

      経済学論集(西南学院大学学術研究所)【掲載済】 39・4

      ページ: 31-56

    • NAID

      120005495774

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境規制の遵守と罰金の基礎理論:廃棄物処理法の場合2005

    • 著者名/発表者名
      小出秀雄
    • 雑誌名

      ディスカッションペーパーシリーズB(一橋大学経済研究所) (掲載予定)(未定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi